※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぽ
子育て・グッズ

おもちゃの片付けが進まず、捨てられない性格で困っています。夫は捨てたい派で、どうしたら良いでしょうか。

おもちゃの片付けが永遠に終わりません、、もともと私自身片付けは得意でなく、結構捨てられない性格で。
子供のおもちゃも、もうそろそろこれ遊んでないよな、これかなりボロいよな、、と思いながらも、遊んでた時のことなど思い出したりするとなかなか捨てられません。かと言って収納は夫が嫌がります🥲夫はサクサク捨てたい派。どうしましょう、、なんとか今も整頓しつつ掃除機かけています。

コメント

みまり

1ヶ月使わなかったものはいさぎよく捨てるなど期間決めたらどうですか?☺️

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    ありがとうございます、期限決めるの確かに大事ですよね!私もその方式で自分のもの整理したいです、、

    • 7月22日
ママリ

捨てるか残すかの判断はお子さんに委ねてはいかがですか?😊

親とは違う感覚で選ぶので、これはもう使っていないよなと思うものを残すと言ったり、これはまだ新しいなと思うものをいらないと言ったりします🤭

収納から全部出して、絶対にいるものから選んでもらって収納していくと、収納がいっぱいになる頃まで残ったものはあれもこれもいらないと言って結構すんなり見切りをつけてくれることが多いです😊

まだ新しくてもったいないなと思うものはすぐに誰かにあげたり寄付したりして、それでも残ったものはありがとうと言って捨ててます😊

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    ありがとうございます、確かに子供目線って選ぶのは大人と違いますよね。えーそれ選ぶ?みたいなこと結構ありますし。下の子のおもちゃも少しずつ増えてきたので💦休みの日に本人と話しながら少しずつ進めていこうと思います!

    • 7月22日