※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1年生の息子が今日から夏休み1日学童に行ってくれています。延長を使わ…

1年生の息子が今日から夏休み1日学童に行ってくれています。
延長を使わないと勤務開始に間に合わないので7時半に連れて行ってバイバイしたのですが泣いていました。
フルタイムですがパートです。泣いてまで行かせなくてもいいのかな、、もう辞めたいなと思うようになっています。

小1の壁にぶち当たっています。
そんな感じで退職した方いますか?また、周りにいますか?

コメント

3ママリ🔰

迎えに行ってもずーっと泣いてたら悩むこともありますが、
しょーがないと思って割り切ることも大事かと。。。

うちの息子は、保育園の時が3年間ずーっと泣いてましたが結局お迎え時は帰りたくないって泣いてて、
学童はだんだん慣れて来たり友達も増えると楽しいから逆に行きたいってなってました


男の子は甘えん坊で泣き虫だから♡そこが可愛いってとこもありますが。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になってから、放課後学童に行くの嫌だ。学童辞めたい。と言っており悩んでた中での今日だったのでプツンと糸が切れた感じで投稿しました😭
    延長使っても始業時間の1分前について明日は間に合わないかも知れないし両立無理かもと心が折れました😭

    • 6時間前
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    お友達の子も学校の学童とかは人数が多くって先生怖くって。。。って心が折れる〜って言ってたママいました。
    我が家はしょうがないっ!って割り切って連れて行ってましたが、いろいろなことがあった中での決断なら、本当に今いいと思う方に転んだらいいと思います。
    後悔のないように♡
    お疲れ様です。

    • 52分前