※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館でお湯を水筒に入れて、向こうで赤ちゃんのミルク作りだと、ご迷…

児童館でお湯を水筒に入れて、向こうで赤ちゃんのミルク作りだと、ご迷惑ですよね。
ミルクを作った後に、水道水で適温になるまで冷やすと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

水を流しっぱなしになるのが気になるので、湯冷ましの水も持って行ってます☺❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯冷まし用の水も持参だと、結構な荷物ですよね。
    液体用のミルク持参した方が良さそうですね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    液体ミルク飲んでくれる子ならそうします!
    ミルクだと荷物多いのに慣れてるので私は水1本増えるくらいは何とも思わないですが笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、少しでも荷物を減らしたいです。
    お湯も水も液体で重いですし、場所も取りますし、液体ミルクなら、コンパクトで楽ですが、お金が掛かりますよね。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ペットボトルの水も持っていって
それで冷ますのもありですかね??

児童館に聞いてみて、
いいよといわれたら全然いいのだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。児童館の方に聞いた方が良さそうですね。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

いろはす持って行ってました🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろはすでミルクを冷ますんですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯でとかしていろはす混ぜて冷ましてました🤔💦500mlはたしかに重いですがもっと小さいボトルもあるし、自分もミルク作ったあと飲めて捨てられるので笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクにいろはすを入れて、冷ますんですね。
    皆さん、ペットボトルの水で冷ますと書かれていて、ん?とは思ってましたが、哺乳瓶の中に入れる物なんですね。
    湯冷ましも自分の水分補給も出来て、一石二鳥ですね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは早めに作って保冷剤まくでもいいと思いますよ😊

    • 5時間前