※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

最近、子どもが午前中に抱っこを求め、家事や移動で泣くことが多いのですが、一歳過ぎの子はこういうものなのでしょうか。


最近とくに午前中なんですが、常に抱っこかひっついていないとギャン泣きします。

家事だったり、携帯を数メートル先まで取りに行くだけでめちゃくちゃ怒ります。
抱っこしてさらにそこからあれ触りたいなど指差しして沢山教えてくれるのですが、キリがありません。


一歳過ぎの子ってこんなものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月ですが未だにそんな感じです😂
常に抱っこではないですが、ピクミンのように一日中後ろをついてきて見張られてます😂😂

  • り

    ピクミン😂可愛すぎます🥹🫶🏻

    • 7月22日
ママリ

1歳過ぎほんと同じです。
抱っこすれば指差しが始まり、きりがないです。笑

  • り

    全く同じです。笑 指差し通りにいかなかったらそりくりかえって怒ります笑
    どうやってますか??

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!!
    指差しも可愛いものではなく、思い通りにならなかったら起こります。笑

    とにかくおもちゃ使って気を逸せて抱っこから下してます、、、
    あとは少しテレビに頼ってます

    • 7月22日
  • り

    やっぱそんな感じですよね‼︎同じ方がいて安心しました😮‍💨‼︎
    私もテレビにめちゃくちゃ頼ってしまってます😭

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    あんまりテレビもって思ってるんですが、ずっと抱っこでグズグズされるとこっちも参ってしまいそうで💦

    • 7月22日
  • り

    わかります💦
    お互い頑張りましょう💦

    • 7月23日