※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科ってなかなかアレルギー検査してくれませんが蕁麻疹が出たと言っ…

小児科ってなかなかアレルギー検査してくれませんが蕁麻疹が出たと言ってもしてくれないんですかね??食べ物を変わったもの食べてなかったらしてくれなさそうですかね、、

コメント

おすし

したいと言えばしてもらえないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蕁麻疹が出ていても子供の原因不明の蕁麻疹はよくあることだからで終わりです😔

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

皮膚科はすぐにアレルギー検査してくれましたが、小児科だったら何かを食べた30分後に出たとかあればしてくれると思いますが、数時間後とかだったらアレルギーはまず無いので、と言われてなかなかして貰えなかったです。
皮膚科でアレルギーが見つかり小児科でその後もう一度確認と言ってして貰えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね…特に食べ物変わったものは食べてなく蕁麻疹が全身に出てきて体調不良もなく、それでも子供は原因不明の蕁麻疹よくあることだから〜で終わりでした…痒み止めの薬はもらいましたが…。
    やはり皮膚科のほうが良さそうですね😭

    • 6時間前
初めてのママリ🔰

息子は すぐしてもらえました🤔!

2歳くらいの時で、
血液検査で暴れたら困るから
何人かで押さえつけちゃうけど大丈夫ですか?と聞かれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時は食べ物で蕁麻疹が出ましたか??
    小児科にもよるんですかね😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

子どもの蕁麻疹は原因不明が多いと言われ、検査してくれずでしたね🤔
うちの子は咳が長引いてアレルギー検査しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です!!
    少し咳もたまーに出てます…寝てるときに特に多いかもです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳の原因を調べるために、小児科の医師のほうから検査しましょうって流れになりました。
    ハウスダスト、花粉、動物、食べ物もナッツ系とか…いろいろ選べましたけどね🙄

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちも以前アレルギー検査できるか聞いたら、採血の量をそれなりに抜くから身体の負担になるんだよねぇ、、とやんわり断られました。
あとは、検査結果はあくまで参考になるだけなので、食べさせて反応みるのが1番って感じらしいです、、
今のところなにもないですが、怖いからアレルギー検査したかったです🥺

ママリ

うちも蕁麻疹、目の腫れと鼻水で別々のそれぞれ小児科にかかりましたがどっちもアレルギー検査せずでした。
血液検査は大変だし、蕁麻疹は数日で引けば問題ないから様子見して、目と鼻水の時は花粉が怪しいけど目薬で治るかさしてみてって感じでした。
アレルギーと分かっても対処方法(投薬など)は同じだから検査しなくても大丈夫みたいな感じらしいです。
明らか特定の食べ物で避けた方がいい場合は検査してくれそうですが🤔

うちは蕁麻疹の時は「ごくごく軽度のアレルギーだとして体調良ければ出ないなら検査して日常から避ける必要もないから普通に過ごしていいよ」って感じでした🙂

はじめてのママリ🔰

娘は明らかに食物だったので9ヶ月で大学病院で採血しました😇💦呼吸は問題なかったですが全身真っ赤に腫れ上がり顔もパンパンでした😭
採血量が子どもにとってはかなり負担になることから皮膚症状のみで時間経過とともに引くなら検査しなくてもよい、と小児アレルギー科言われました🙌🏻

はじめてのママリ🔰

トマト食べた時口のまわりが赤くなって、かぶれたのかアレルギーなのか分からなかった時検査してもらいました。
採血は子供にとって負担になるので、ある程度原因に心当たりがある時はしないと思います。