※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さん沢山いるから夜の夫婦生活どうやってとってるのですか?産後2ヶ…

朝から変な質問すみません。お子さん沢山いるから夜の夫婦生活どうやってとってるのですか??産後2ヶ月私は普通に性欲あるのですが夜の時間全く取れないです小さいうちは仕方ないのでしょうか??

末っ子は22時頃には寝付いてくれますが上の子達がまあ寝ません。長女は夏休みでより寝ません😅😅私は寝かせて23時には寝てしまいます。皆さんどうされてるのでしょうか??

コメント

みゆ

我が家は子供達寝かしつけと同時にわたしも寝てしまうので、旦那が適当な時間に起こしにきます笑
起こされたら、あー今日はそういう日ね😮‍💨という感じです、、笑

もしくは、朝早く起きてみんながまだ寝てる時間にとかもあります😅

わたしは欲がないので、起こされてやるのがかなりしんどいです…😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠前はそのスタイルでした🤣
    そのうち再開しますかね🤣

    • 5時間前
ママリ

寝ない。が許されません😅
成長ホルモンのためにも我が家は21時から2 2時までには必ず寝なければならないルールなので
ルールを守らない方は許されません。

なので子どもたちは基本21時には寝室に行ってそのまま寝ますよ!夏休みだからと夜更かしもないです!

そこら辺のルールが曖昧だとなかなか安定しませんよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子ほんと寝ないです😅
    目をつぶろうって言っても遊んでたりなんでですかね
    学校行ってプールして放課後も友達と遊んでなのに寝ません😂

    • 5時間前
3怪獣ママ

うちは20:30になったら
子供3人だけで寝室にいかせて
寝かせてます!

すぐ寝る日もあれば
ダラダラ話してる時もありますが
そのうち寝てます!

寝室にはテレビもおもちゃも
何もないので
そのうち寝るしかなくなってる
感じです!

なので、リビングで
夫婦時間過ごしてます!

  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    見守りカメラで
    布団から出てたら
    ちゃんと寝なさいと
    声かけてます。

    寝室では動き回ってはいけない
    寝る場所という
    認識させているので
    遊ぶことはないです!

    キチンと徹底しないと
    難しいと思います😓

    • 4時間前