※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんのん🔰
妊娠・出産

妊娠6週目を迎える女性が、食事に気をつけるべきことや野菜中心の食事についてアドバイスを求めています。初めての妊娠で不安を感じているため、具体的な情報を教えてほしいとのことです。

明日で妊娠6週を迎えます!
今のところつわりはなくなんでも食べれるのですが、
食事に気をつけた方がいいこととかありますか??
例えば、野菜中心の食事(生野菜か炒めた野菜)とか、詳しく教えて貰えると嬉しいです。
仕事は保育士をしていて動かざるを得ないので、できるだけゆっくり動くようにはしてるのですが
なににしろ初めてのことなので何も分かりません。
なんでもいいので教えてください🙇‍♀️

コメント

とん

妊娠おめでとうございます!
つわり、私も発覚時は何もなく、これはスムーズに行けるかなぁって軽く考えてた数日後にヘビーな悪阻になってかなりしんどかったので、もし万が一ひどくなった時に旦那さんのご飯どうするかとか自分の生活もどんなふうに乗り切るとかのなんとなくでも準備しといた方がいいかと思います。
私は1人目のつわりが7ヶ月まで続いてフルで仕事してましたが帰宅するとほんと食べる時以外横になってないと毎日吐いてました。なので旦那には冷凍食品とか自分でご飯は用意してもらってました。自分で日頃からやってる旦那さんなら問題ないと思うけど,やらない人だと事前に決めといた方がいいと思います。

食べ物は食べられるものを食べるでいいと医師から言われましたよ。悪阻がある場合に言われたのはあるけど,ストレスがよくないから、これを食べないととかじゃなく食べられる時に体を冷やさないものを食べたりとかですかね。
ネットで検索できるけど妊婦さんが控えた方が良い食べ物もあるので気をつけるとか。私は初期の方に生ハム食べちゃよくないの知らないで食べてかなり焦って記憶があります💦

  • りんのん🔰

    りんのん🔰

    コメントありがとうございます!!
    急につわりが来ることがあるんですね💦

    来週に婦人科を受診する予定なので、色々聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 8時間前