
1週間ほど眠りが浅くなり、夜間の授乳が増えている状況。夜間授乳を減らす方法や経験談を求めています。
元々朝までぐっすり寝たことは一度もなく、あんまり寝ない子です。この1週間ほど、さらに眠りが浅くなってしまいました。
20時前に暗い寝室へ行き授乳してそのまま寝落ちし、0時過ぎに起きて、3-4時ごろ起きて、5時過ぎに起きて5時過ぎの時は添い乳をして6時くらいに起きてました。
今は8時に寝始めて30分か1時間くらいで起き、0時までは1時間ごとに起きます。
0時からも3時間寝ることはなく、1時間半から2時間くらいで起きます。
6ヶ月くらいから寝ない子もいるようですが、何か対策はありませんか?夜間の授乳が増えすぎてしまったからかなと思っています。日中よりも授乳しているような状況です。夜間断乳するには、離乳食も食べたがらずそんなに進んでいないのでまだ早いと思います。夜間断乳とまではいかず、夜間授乳しすぎない方が良いんですよね…。
経験談やアドバイスがあったらお願い致します。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

。
添い乳ですか?(T ^ T)

なっつん.
初めまして(^^)♡
アドバイスとは違うかも知れませんが…
私の息子も生まれてから今まで未だに朝まで寝てくれません。
少し前までは起きると授乳だったのですが、夜中は白湯や麦茶をあげるようにして、ひたすら抱っこ。
朝方四時を過ぎてから授乳するようにしました。
未だに必ず一度は起きますが、前に比べたら少しはマシになったと思います♪
回答になって無かったらすみません(;_;)
-
ねこ
初めまして。回答ありがとうございます。朝まで一度も起きないことはもう諦めているので、どうにか3時間くらいはまとまって寝てほしいなと思います。
白湯や麦茶作戦ですね!哺乳瓶拒否で今スパウトとストローを練習しているので、できたらやってみたいと思います。抱っこではすぐに寝てくれますか?- 6月8日
-
なっつん.
お返事遅くなりました…
最初は寝なかったんですけど、段々諦めてくるみたいで、最近は2、3分ですぐ寝てくれます♪- 6月8日
-
ねこ
いえいえ!2-3分で寝てくれるなんて✨昨日は起きて泣く寸前にトントンしたら一回は寝たので続けてみたいと思います!
- 6月9日

ちーちゃん♪!
私も1、2時間で起きた時は、心を鬼にして、授乳してません。
泣くこともあるけれど、添い寝、トントン、歌って、寝かします!
3、4時間たってたら、授乳してます!
-
ねこ
やはりあえてそうした方が良いですよね💧寝ぼけている時はトントンで寝そうなので、試してみます!
- 6月8日
ねこ
回答ありがとうございます。添い乳は明け方どうしても寝なかった時に一回してます。それ以外は夜間も座って授乳しています。
。
1時間2時間くらいは
トントンして寝んねさせてみては
どうでしょうか?
3時間たったらおっぱいで!とか!
あげすぎも良くないと
思いますし(T ^ T)
最初はギャン泣きとかに耐えて
鬼の心で、、、
夜間断乳とは言わないですが
セルフねんねの練習も兼ねて☺️💕
そしたら長く寝てくれるように
なりませんかね😭?
でも、その月年齢の子は
夜泣きとかまとまって寝なくなる子が
おおいらしいです!😭
ねこ
やっぱりおっぱいあげすぎですよね💧夜間断乳はまだ早そうなので、ちょっとしんどいですが、頑張ってみます!