※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
家族・旦那

夫がやることなすこと期待値以下なのですが、、細かく指示するしかない…

夫がやることなすこと期待値以下なのですが、、
細かく指示するしかないのでしょうか?

A買ってきて
→なかったからBで(代わりにならない)

AやるからBやってほしい
→A終わってからBやればよくない?
(それでもいいけど手が空いてるなら手伝って欲しい)

13時には到着してほしい
→13時15分着、15分くらいいいやろ
(え?指定した時間過ぎてますけど)

と言う感じで、なんでもこれくらいでいいやという夫のラインにすり替えてくるのですが、こちらはそれでは困るといえことを毎回伝えています。話し合いもたくさんしましたが疲れました。

夫さんが期待以上の振る舞いをしてくれるという方、何か夫婦間のコミュニケーションで工夫してることがあれば教えてください。

コメント

ママリ

たぶん細かく指示するしかないですね💦
A買ってきて→無かったらこれかこれ、買わなくていいなど細かく指定、またはラインして。

手伝って欲しいはそのまま言えばいいです。むしろ暇なら両方やってくれ(笑)

いい歳して時間にルーズなのはこの先もたぶん変わりません🤔

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり細かく指定ですね💦
    ほんとそれで、、手が空いてるなら両方やってほしいんですー!😭
    こっちは120パーで動いてるのになぜおまえは70パー位でゆるゆるやっとんねん!と心の中でツッコんでます笑

    時間にルーズ直りませんよね😢

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

細かく何度も毎回毎回言うしかないです🙂‍↕️🙂‍↕️
それかとにかく確認して!と癖付けするかですね…でもそれはそれで面倒ですが😱(経験者は語る)

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます😊
    毎回伝え続けるの大切ですよね!
    癖づけするまでめちゃ時間かかりそうです😭しかも🐓なのですぐ忘れます…

    • 10分前