![あやまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しまじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろー
同じくらいに逆子でしたがその次の検診で戻っていましたよ︎︎︎︎☺︎
逆子体操やりました(ˊᵕˋ)
猫の伸びするみたいなやつですよね?(⊙⊙)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も31週にして逆子と言われてしまいました(T_T)
お腹が張りやすいので、逆子体操もしなくていいと先生に言われました。自然になおることの方が多いとか…出来る限りのことをしてなおるのを信じましょう(T_T)
次の健診が恐怖ですが💦
-
あやまま
不安ですよね、、わたしもおなかよくはります( ;∀;)、お互いなおることを願うばかりです、、( ;∀;)
- 6月8日
-
ままり
今日別件で内診してもらったら、逆子治ってました。仕事と家事以外はひたすら横になってお腹あたためてました。まだまだ希望を持って大丈夫そうです!あやままさんの赤ちゃんも元に戻りますように!
- 6月9日
-
あやまま
えー!とっても羨ましいです!!( ;∀;)逆子治ってたんですねー(*´∀`*)おめでとうございます!
私も横になる時間増やしますー(*_*)- 6月10日
![YABUme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YABUme
不安ですよね。
私も逆子でしたよ。
逆子体操辛いですよね。私プラス16キロだったので、首と肩と膝で支えるなんて無理でした(-_-;)
あまり考え過ぎないことです。
私は珍しいですが、手術の前日に回っていて、自然分娩で出産を終えることが出来ました。
そういう人も中にはいるのであきらめず、希望を持ってくださいね✨
お腹を温かくして、赤ちゃんに優しく話しかけて、お灸や足つぼマッサージをほどよくやるといいとアドレスされました。背中に丸めたタオルを敷いて寝たら直ったという話を聞きました。やれることはやってみるといいです。
-
あやまま
アドバイスありがとうございます!!出産寸前に回ってくれるってとってもいい子ですね(*´∀`*)
- 6月8日
![meeeeex](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meeeeex
私も同じ頃逆子でしたが、体勢が辛くほぼ体操せず、、、まわってくれると嬉しいなーと話し掛けたりしてました(^^)帝王切開の日程決める検診で戻ってくれましたよ!
-
あやまま
本当ですか!( ;∀;)私も今毎日話しかけてます( ;∀;)でもぐるりと回る瞬間とかわかるものなんでしょうか(*_*)
- 6月8日
-
meeeeex
回る瞬間が分かる方もいるみたいですが、私は全く分かりませんでした(^^;)
体操してなかったので半身浴したり下半身は暖めてました!これから暑くて大変ですが冷房などで冷えないよう気を付けて下さいね!ぐるんっと回ってくれる事祈っています🙏💕- 6月8日
-
あやまま
ありがとうございます!気づかないこともあるんですね!昨日は子宮の入り口がボンボン蹴られてる感じがして痛かったのですがいまはヘソの上あたりを蹴られてる感じがして、もう治ったのかな?と思うような感じですΣ('◉⌓◉’)焦らず頑張ります!ありがとうございます(^^)
- 6月8日
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
同じくらいで逆子体操しなくても治ってましたよー!頭が下だからねーって声かけして赤ちゃんの足側を下にして寝てただけです☺︎
-
あやまま
脚側を下にですか!そうすると私は左側を下なんですが、もらった逆子体操だと右を下にって書かれてて、、、( ;∀;)
- 6月8日
-
MO
これの一番下の方法です(o^^o)
寝るだけなので簡単ですよ!笑
赤ちゃんの身体がどっちにあるか分からなくなったときは胎動がある方を下ってすると分かりやすいと思います!- 6月8日
-
あやまま
ありがとうございます!!とてもわかりやすいです!身体が右側にあり、胎動も右下に感じますので右を下にして寝てみます٩( 'ω' )و
- 6月8日
![さー♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー♪
私は逆子で帝王切開でした。
お腹がはりやすくぎりぎりまで逆子体操の許可も出ず、ひたすら寝方に気をつけるのみでした。
はじめは帝王切開が怖くて嫌でなんとか逆子なおらないかと凹んでましたが、帝王切開で無事に元気な赤ちゃんうまれてくれたし、予定帝王切開だったので旦那さんも仕事はじめから休めたし、母もわざわざ休みとってきてくれたりと、結果的に良かったです。
元気に赤ちゃんがうまれてくれるのが1番です🙌
あんまり気にしなくても大丈夫じゃないかなぁと思いますが✨
せっかくの残り少ないマタニティライフ、逆子を気にしすぎて暗くすごすのももったいないですよー!
-
あやまま
逆子だったんですねΣ('◉⌓◉’)逆子だと足の付け根とか子宮近くを蹴られて痛くないですか?(*_*)もうそれが嫌で嫌で、、、。帝王切開になると、今年保険入ったばかりで保険も降りないし、、、と昨日は凹んでしまってました。早産もするかも、とかいろんなリスクを頭がよぎってモヤモヤしますが赤ちゃんが無事に生まれることが一番ですもんね!私も帝王切開になるかもしれませんが、マタニティライフあと二ヶ月楽しもうと思います(*´∀`*)
ありがとうございました^ ^- 6月8日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も、同じくらいに逆子になりました。前の検診までは逆子ではなかったのに!
逆子体操と(つらかった)、頭が右にあるから、体の左側を下にして寝てと先生から言われ、1週間後の検診では治ってました。
-
あやまま
私も現在、逆子で右に頭があり、足が子宮と足の付け根側にありました( ;∀;)蹴られると痛いです。。。なんだかまだ胎動も多いし、これからぐるりと回ってくれればいいですよね( ;∀;)
- 6月8日
あやまま
そうです!!なおったんですね(*´∀`*)私も頑張ります猫さんスタイル( ;∀;)