※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおひま
子育て・グッズ

おむつ交換や着替えを嫌がります朝のおむつ交換は朝のYoutubeの時間に出…

おむつ交換や着替えを嫌がります

朝のおむつ交換は朝のYoutubeの時間に出来たのですが朝ごはんあげてちょっと外行こうかとなりおむつ交換と着替えさせようとしたら嫌がって、じゃあもうお外行けないよ!行くならお着替えしてと言ってもずっとイヤ!と言われ、でも外にパジャマのまま行こうとします。
行くなら着替えようって何度言っても、遊びながら着替えさせようとしても聞かず最終ギャン泣きです、、、
もう疲れ果てました。
大人気なくブチ切れて、抱っこと言われて抱きついてきてもイライラして抱きしめ返せませんでした。

最近ずっとこんな感じです。

おむつ交換は出先でならわりとすんなり変えさせてくれます。
その後のズボンもすぐ履いてくれます。

何が嫌なのか分かりません。
どっちから着る?とか、自分で履いてみる?とかやってもイヤ!です。

イヤイヤ期だからと頭でわかってても最初は抑えられてても一度怒ってしまうとおさまってもすぐ切れてしまいます。

泣きそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども3人いますが、その頃はみんなそんな感じでしたねー


何が嫌かなんて本人もわからないので理由は考えずに、ただ「嫌なんだね」と言ってあげたらいいと思います。


自慢に聞こえたら申し訳ありませんが、私は子供達にイライラしたり怒鳴ったりブチギレたりしたことは一度もないです。

子ども達が聞き分けがいいわけでもなく、イヤイヤ期はそれはもう壮絶でした。

それでもイライラしたことないのは、私がズボラだからだと思います。

着替えるの嫌ならパジャマでお出かけでOKです。

特に長男はお風呂上がりにオムツ履くのがイヤイヤー!!だったので、1時間ぐらい裸ん坊でした。

冬の寒い時期だったので暖房ガンガンにしてました笑

1時間経ったぐらいで、何気なく会話しながらオムツを履かせたらスッと履いてくれたりしてましたねー。


我が家は、
①他人に迷惑かける行為
②健康を害する行為
③大怪我や命に関わる危険な行為

以外は特に何も言わずにやりたいようにやらせてました。

小学生の今ではルールもマナーも約束も守れる子達に育ってますし、
やって欲しいこともガミガミ言わなくても軽く言えばなんでも言うこと聞いてくれますよ。

幼少期に好き放題させててもわがままな子に育たないと思います。

  • あおひま

    あおひま

    しっかりしなきゃ!やらせなきゃ!と思いすぎなのかもしれませんね。
    おむつ履くのも嫌なら今は履かなくていいよーってしたりもするのですが、おしっこされたらどうしよってなって結局もうはこっか!となってしまいます💦

    もう少し深呼吸してまだ2歳だということを頭に置いて接したいと思います!

    はじめてのママリ🔰さんの子育て、私の理想です😊

    見習いたいと思います✍️

    • 7時間前
ゆずなつ

イヤイヤ期と赤ちゃん返りもありそうですね💦
もう、寝る時に翌日着る服を着せて寝る!
オムツ交換はYouTube見せてる隙に。
漏れてなければそのままで出先で交換するしかなさそうです😣

  • あおひま

    あおひま

    赤ちゃん返りですかね💦
    翌日着る服着せて寝るのやってみようと思います!😊
    保育園の登園しぶりもしはじめて、朝バタバタするのが嫌でつい怒ってしまって、自己嫌悪のループです、、、

    • 6時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    うちは、2人目妊娠中に赤ちゃん返り始まってました😭
    登園渋りは本当にしんどいですよね💦
    うちは、パジャマや肌着のみ、オムツのみ登園しましたよ😥
    着替えさせても秒で脱がれたので😣

    • 6時間前
  • あおひま

    あおひま

    わたしも嫌がられたら無理に着替えさせたりせず、あまり形にこだわらず、まあいいかと思いながらもう少し気楽に育児しようと思います😊

    • 6時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    着替えは持参して先生にはイヤイヤが酷いことを伝えておくと安心です💦

    • 6時間前
  • あおひま

    あおひま

    先生にも相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 15分前