※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
その他の疑問

親や兄弟に「○○ちゃん」と呼ばれ、祖父母には呼び捨てにされることについて、皆さんはどんな感情を持っていますか。私の親が娘を呼び捨てにすることが、将来どのように影響するか気になります。

親や兄弟には「○○ちゃん」と呼ばれているけど、祖父母には「○○」と呼び捨てにされている(されていた)方っていますか?
それに対してどんな感情をお持ちですか?

私・夫・息子はいま下の娘のことを「○○ちゃん」と呼んでいるのですが、私の親は娘のことを「○○」と呼び捨てにするので、娘が大きくなった時にどう思うのかな?と気になっています。

私たちと同じ状況の方もいるのか気になります😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ご質問見るまで気づかなかったのですが私まさにそんな感じで親からはちゃん付け、祖父母からは呼び捨てで育っていました😂

ほぼ毎日祖父母の家に行っていましたが、今はっとする程なので全く気にせず育ちました😂w

みるみーる

うちも同じ状況です。

子どもが小さいうちは我が子をちゃん付けや愛称で呼ぶの可愛くて良いですが、小学校中学年くらいになったらさすがに親が子をちゃん付けで呼ぶのは過保護というか子離れできて無さそうな違和感があるので(私の価値観ですが)、私はずっと我が子をちゃん付けで呼ぼうと思ってません😓
今でも名前呼び捨てで呼んだりもします。

旦那の実家が、娘(私から見ると義理の姉たち)の事を昔からずっとちゃん付けで呼んでて今もちゃん付けなので、違和感ありまくりです😂
旦那も旦那の兄も姉たちをちゃん付けで呼んでます…
へー、仲良し家族なんだね。って若干引いてますwww😂

  • みるみーる

    みるみーる

    ちなみにその義実家は孫全員をちゃん付けで呼んでます。
    うちの実家は孫を呼び捨てで呼んでます!時々愛称やちゃん付けもあります。

    私個人は、私の家族から我が子を呼ばれるのは呼び捨ての方がいいです!

    義実家側が子どもたちを呼び捨てにしないから、私から見て旦那の姪っ子甥っ子に私が呼び捨てできるはずもなく…全員くんやちゃん付けしてます😓
    義家族の子どもなんだから呼び捨てで名前呼びたい時あるのにな…って思います。

    だから私個人は、家族親族の中で年上の人が年下の人を呼ぶ呼び方なんて呼び捨てで全然いいって思います。

    • 3時間前