※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「やばいママ」という存在について不安を感じています。保育園では良いママたちと出会っていますが、将来小学校で出会うかもしれないことが心配です。どう思いますか。

やっぱりやばいママっているんですかね…?
都市伝説とかじゃないんですかね…?

保育園に通う年中の娘がいます。
娘のお友達のママさんたちとは挨拶したりたまーにお話したりするくらいですが、変な人が一人もいなくてみんな感じのいい方ばかりです。

お子さんが4人いるママさんが「○○(娘のお友達)の代のママはみんないい人ばっかりで本当に過ごしやすいわ〜」と言っていたので「え、やっぱりやばいママさんって存在してます?」と聞くと「いるいる、学年に一人は絶対にいる。だから○○の代も保育園は当たりだったけど小学校はやばいかもって身構えてる(笑)」と。

今のところ本当にやばいママさんに出会ったことがないので、これから先出会ってしまったらどうしようと不安で仕方ありません😅

まずは下の子が来年から保育園なのでそこかな…。
それとも娘の小学校で先に出会うのかな…。
怖いです、関わりたくないです😱

コメント

まろん

どこにでも一人はいる印象です😂

えるさちゃん🍊

うちは幼稚園の上の代がやばかったです😂