※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘がトイレでおしっこをするように教える方法について悩んでいます。オムツでおしっこをした後にトイレに行くことを勘違いしている気がします。どうすればよいでしょうか。

今月で2歳の娘。自宅保育。
ゆるーくトイトレ中です。
「しーしー」と言って、トイレに行くのですが
それがオムツにおしっこをした後だったり、
まだしてないけど座っても出ないっていう感じです。
どういう風に教えたら、トイレでおしっこを
してくれるようになるのでしょうか😢

トイレでおしっこをする。ではなくて
おむつでおしっこ出したらトイレに行く。
という風に勘違いしているような気もします😭

コメント

彗ママ❤️

トイレに座る練習

時間を決めてトイレに行く
(30分〜1時間)
その子の間隔を見て!

↑タイミングあえば出ます✨

中には意地でもトイレではしない子もいます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😢
    がんばります😢

    • 7月21日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️


    保育士してますが
    余裕があるのであれば自宅で
    パンツにして過ごし濡れた感覚や
    濡れた事を教える事したいと教える事を目標にして進めるのも一つです😊
    オムツだからおしっこする子いるので💦

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😩
    下の子もいるのでそこまでしてあげる余裕がなくて😭
    定期的にトイレに誘っても、
    行かないと言われることが多くて‥
    自分の行きたい時じゃないと行ってくれません😭

    • 7月22日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️

    イヤイヤ期も入ってくるのでしかたないです😭
    好きなシールをご褒美にして
    トイレに行けたらはるなどもいいですよ✨

    パンツも一緒に買いに行くのも良いですよ😊

    短時間のみパンツはいてみるとか✨

    オムツはなんだかんだ勝手にはずれるので焦らず😊❤️

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    わー、ありがとうございます😭
    焦らずがんばります!!!

    • 7月22日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️

    うちの子は
    1歳児の時トイレで排尿してたのに
    2歳児になり1年間全くトイレででず
    年少になりゴールデンウィークには
    外れました😊

    今受け持ってる年少の子も4月入園してきて
    おしゃべりとっても上手で賢いのに
    おしっこは言わずたまにタイミングあってトイレで出る感じでしたが
    あまりにもおしっこ言わないので
    こっちも意地になり6月からパンツにしたら失敗なしで自分からはたまに言う感じですが全体でのトイレに行く時だけで間に合ってます✨

    色々な子がいるので大丈夫です☺️

    • 7月22日
ママリ

えーすごい!
その子によりますよね!
余裕がある時にパンツ履かせます!!!
ありがとうございます😭