※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに初めて行く時緊張しません?まだ行ったことないんですけど…

支援センターに初めて行く時緊張しません?
まだ行ったことないんですけど…
グループとかあったりするんですか💦?
初めての方も別にウェルカムですかね💦
2歳前です…

コメント

ぴいたん

初めて行く場所だと緊張します😭
あえて、午後とかにしてます笑

みー

私の地域ではグループ見たことないです。
でも0歳〜1歳前半が多いですね。
もちろん初めてもウェルカムですよ!

はじめてのママリ🔰

最初緊張しますよね!!
でも、支援センターにいる保育士の方が話しかけてくれたり、ママさんが話しかけてくれたりするので大丈夫ですよ🥰

まー( ゚∀゚)ー*

9ヶ月で引っ越しして新しい市で児童館にいきはじめました。

何ヵ月かはグループがありましたが、一歳のつどいとか二歳のつどいとか、色々参加してたらそのうち仕事復帰されるかたもいて、グループというものはやくなっていきました。
それからはめっちゃ楽でした。

0歳からとか、兄弟が同級とかで知り合ってるお母さんの間にはなかなかはいれなかったですね。
バラけると、楽になりました。

はじめてのママリ🔰

緊張しますね🥺
私が行くところはグループはないです!
初めての方でも先生が気さくに話してくれるかと、😊
支援センターによっては風邪ひいてる人は来ないでくださいって決まりがあるところもありますし、決まりがないところも。鼻水とかはもらいやすいかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

緊張したので友人と行きました!!
が、今は1人でも行ってます。

私が行くところはグループありません。
初めての時は職員の方から少しだけ説明ありました!
子供同士が近くに行ったら、そのママさんと少しだけ会話するかしないかくらいの空気感で行きやすいです☺️

あずさママ

初めて行ったときは緊張しました。同じようにママ友グループあるのではと不安でした。
行ってみればグループとかも無いですし、慣れてくれば多少グループっぽく固まってるママたちがいても気にせず遊べますよ!

うちは何か所も支援センターに行ってきましたが、1か所だけはママ友グループがいる時がありました。
支援センターでは子供と遊び、先生方に子育ての相談をすることがメインで私は行ってるのでグループも気にせず遊んでます😂

支援センターは初めての方ウェルカムですよ!
2歳前後なら遊べるおもちゃや絵本もたくさんで興味津々だと思います♡

スノ

めっちゃ緊張しました💦
小規模のところに行ってるのでグループとかはなくて先生もすぐ子どもの名前覚えて呼んでくれてるので子どもも楽しく遊んでます🥰
よく行く支援センターは風邪ひいてる人は来ないでください、前日に鼻水等の症状あった人も利用控えてって話があったのでそこでは貰ったことないですが、広めのところで貰ったことはあります😭