※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

モンテッソーリ幼稚園への転園を悩んでいます。現在の保育園は大人数で、子供が自分のペースで過ごせないため、モンテ系が合っているか考えています。アドバイスをいただけますか。

子供さんがモンテッソーリの幼稚園に通われている方に質問です。

現在、子供がのびのび系の普通の保育園に行ってるのですが3歳から縦割りで3.4.5歳が全て同じ部屋に入ることになっているので80名近くが同じ部屋なのです。動物園状態ですごいなぁと親から見ても思います…
勉強はたぶんなくて遊びながら保育するだけという感じです。

大人数の中に自ら飛び込むのが少し苦手な子供でどちらかというと黙々とパズルやお絵描きやお勉強のようなことをするのが好きなのでモンテ系の幼稚園が合っているかな?と思いました。

私が検討しているモンテ系の幼稚園は3歳〜5歳まで縦割りではあるのですがちゃんと数クラスを分けてありました。子供達が落ち着いていて保育園とは全く違うなぁと思いました。

転園して違う環境にせずこのまま賑やかな保育園で過ごさせた方がいいのかモンテッソーリ系の幼稚園に転園した方が本当に悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

コメント

保育士ママ( 28 )

息子がモンテッソーリ教育の幼稚園でした!カトリックの!
めちゃくちゃ良かったですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    元々保育園に通わされてて転園とかでしたか?

    どのようなところがとても良かったか教えていただけますと嬉しいです☺️参考にさせてください!

    • 4時間前
  • 保育士ママ( 28 )

    保育士ママ( 28 )

    転園ではなく満3歳入園でした!うちのところは小規模だったのと、好きなことを伸ばしましょう!みたいな感じで、当時野球に興味を持った息子でしたが先生もたくさん野球をして遊んでくれました。小学校に上がってすぐ少年団に入りました。好きを伸ばしてくれたからだと思ってます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!参考になりました♩

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育園に通わせてるってことは働いてますよね?
幼稚園と仕事の両立ができるなら転園、できないなら我慢して保育園、です。
私も2歳児4月で入れた保育園がのびのび系で、3歳から3-5歳同じ部屋で2クラス(25人程✕2)だし、お遊戯会ないし、運動会もなく…
近所に有名な幼稚園があるので検討して話聞きに行きましたが、預かり保育はあるけれど、所詮、パート勤務程度の人が預ける感じで、年に何度も幼稚園閉園日があってそんなに連続で有休取れないし、預かり保育なら毎日お弁当持参で、こっちは8時に出社なんだからそんな毎日幼児の弁当なんて作っていられないし、14時に帰る子が大多数なのに我が子は毎日18時…になるので、やめました🤣