
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦と言えど他人ですからね、そんなもんかと😊
うちも私はコンサート行ったり買い物行ったりが羽根伸ばしたー!!!って感じですが、夫は友達と朝まで呑むくらいですかね🤔

なあ
わたしが羽伸ばすときは朝から晩までとかです笑
母親だけど遊ぶときは遊びます!
-
はじめてのママリ
羽の伸ばし方も勉強していかなきゃですよね。まだ2ヶ月だからなのか、これから私の時間も作れるように頑張ります!!
- 7月20日
はじめてのママリ
大人です🥹
昨日も夜、麻雀してたんですけどね🥹
私も羽の伸ばし方を勉強します!!
はじめてのママリ🔰
それぞれがそれぞれの方法でリフレッシュ出来れば良いんですよ😊♥️
はじめてのママリ
旦那ばっかり独身気分かよ💢って気分だったので優しくしたいと思います。ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ママだって子どもの預け先が確保出来たら、独身みたいに遊ぶ日があっても良いと思いますよ😊
私も呑みに行って朝帰りとかすることあります!ママ友と!笑
はじめてのママリ
子供の月齢どのくらいから預けたり(実家含め)始められました!?
はじめてのママリ🔰
1人目の時は心配で預けなかったんですけど笑、2人目は低月齢の頃から通院で半日預けたりとかもあったので慣れたのか10ヶ月の頃には実母にお願いして夜出かけたりしました😊
はじめてのママリ
私も1人目なので、甘え方が分からず笑
しかもまだ2ヶ月なので、耐えていこうと思います🙇♀️
旦那さんにはどのくらい預けましたか?
はじめてのママリ🔰
我が子と離れるのも慣れが必要ですからね😊
しんどいのを我慢する必要はないけど、無理して離れる必要もないですよー!
うちの夫はポンコツなので下の子が2歳(上の子6歳)までは美容院の1時間とか、最大でも3時間は預けたことなかったです!
でもそこから少しずつ半日とか過ごせるようになり、今は何日でも子どもたちと過ごせます😊(少し前に私が入院して子どもたち任せた)
はじめてのママリ
友達が旦那に子供を預けるのを、子供を犠牲にしてしまう感覚になると話してて、たしかに🤔って少し思いました笑
私のメンタルを保つためにも旦那に頼れるようになりたい、、、!
うちもポンコツで自分の世話すらできないので、、子供を育てる前に旦那の教育もあるなんて、、母親は大変です笑
参考になりました!ありがとうございます!!