 
      
      添い乳で寝ている子供がゲップをしないまま朝まで寝てしまうことについて、胃への負担が心配です。皆さんはゲップのために起こしますか?
もうすぐ生後4ヶ月になる子がいるのですが、添い乳で朝まで寝る癖がついてしまいました💦ゲップをしなくても起きてから吐くことはありませんが、ずっと続けていたら胃などに負担がかからないか心配になってきて…。せっかく寝たのに起こすのは可哀想だし、また一から寝かすのは時間がかかるし…。寝かしつけ方を変えた方が良いかな、でも根気強く続けなければいけないよな…とか色々考えてしまいます。
添い乳で寝てしまった場合、皆さんはゲップのために起こしますか?
- ももも(8歳)
コメント
 
            ♡じゃじゃ丸♡
起こさないです!
日中もおっぱい飲んだあと、わざわざげっぷさせてません!
少し苦しそうにしてたら軽くトントンするけど…自分で出せるようになってきたし良いかなって꒰ ´͈ω`͈꒱
 
            mama✩"
起こさないです(^^)
吐き戻しなければ大丈夫ですよ!
- 
                                    ももも 
 ご回答ありがとうございます✨
 
 安心しました!🍀私の怠慢かなと思っていたので良かったです😌🎀- 6月8日
 
 
            退会ユーザー
起こさないです😣
それより添い乳で寝かせるとおっぱいトラブルが出て来ますし、断乳、卒乳した時すごく大変なので早いうちに添い乳以外での寝かしつけをおすすめします💦
- 
                                    ももも 
 ご回答ありがとうございます✨
 
 え😨⚡今のところは大丈夫ですが…乳腺炎とかですか??大変なのは乳離れ的な意味でですか?💡
 よろしければ、Rさんの寝かしつけ方を教えていただきたいですm(__)m
 何か、、、質問だらけですみません😅毎日わからないことだらけで💦- 6月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 生後11ヶ月で2人目妊娠し断乳しました。 
 それまで昼も夜も添い乳で寝かしつけをしたせいで寝かせるのにとても苦労し今はバウンサー頼りです💧
 バウンサーでも泣く時はひたすら抱っこでなかなかしんどいです😓
 早いうちにトントンなどで寝る練習をしたりするとその方が定着しやすいそうです💡私は手遅れでしたが😭
 あと添い乳を続けて赤ちゃんが生後半年ぐらいになった時に白斑ができました。
 母乳が詰まって吸っても出てこずパンパンに腫れます。すごく痛いです。
 幸い乳腺炎には一度もならず済みましたが頻繁に白斑が出来ます。
 吸われるのも激痛です。
 詰まるたび針でつついて母乳が通るようになったら一気に赤ちゃんに吸ってもらっていました。
 どうしても泣きやまずしんどい時は添い乳で寝かしたらいいと思いますが…
 寝かしつけについて参考にはなりませんが😣- 6月8日
 
- 
                                    ももも 
 ご丁寧にありがとうございますm(__)m
 私も日中まで添い乳しちゃってました😅一時的に楽でも長い目で見たらかえって大変かもしれないですね💦
 白斑出来るんですね😨乳腺炎以外でもそんなに痛みがある症状が出るとは知らなかったです⚡針でつつくなんて…大変でしたね😢💧
 今日からは手間でも少しずつ抱っこで授乳、添い乳以外の寝かしつけを実践してみます!
 ありがとうございます‼️- 6月8日
 
 
            m
起こさないですよお🙊
起こすとまた寝かせるのに
時間かかるし、わたし自身が
疲れるので💧💧💧
- 
                                    ももも 
 ご回答ありがとうございます✨
 
 私も全く同じ理由です(笑)
 怠慢かなと思いましたが、抜けるとこ抜かないとやってられないですもんね😂💦同じ方がいて安心しました✊🔥- 6月8日
 
- 
                                    m 
 夜とかは特に眠いので
 すぐ乳出せばいいだけなので
 楽ですよね💧🙄(笑)
 
 オムツ替えも起きるのに精一杯(笑)- 6月8日
 
- 
                                    ももも 
 ホントそうですよね❗
 最初は赤ちゃんだけベビーベッドで寝かせていましたが、よっこいしょと抱くのが億劫で今では同じベッドで寝ています😅たまに朝起きたら乳出しっぱなしです。笑
 1ヶ月だったらまだ夜中もブリブリですね💩💦二人育児お疲れ様です…m(__)m🍀- 6月8日
 
 
            りっちゃん❤︎いっちゃんmama♡
ゲップは無理に起こしてさせなくても良いように思います(*´꒳`*)
寝てるの起こすの可哀想なので…
ただ添い乳はデメリットも多いと聞いたので早めに辞めた方が後々自分も楽だと思います。
虫歯の原因になると聞いたことがありますし卒乳する時大変だとも聞きました。
- 
                                    ももも 
 ご回答ありがとうございます✨
 
 ゲップに関しては大丈夫そうですね🎵
 添い乳、虫歯にも繋がるんですね…😵⚡何だかトラブルが多そうなので、本当に疲れている時以外はなるべく抱っこで授乳、添い乳以外の寝かせ方にシフトさせたいと思います😣💦- 6月8日
 
 
            こぶた1987
私は、添い乳したらある程度寝た時点で、乳首とおしゃぶりを交換します。
ゲップは、起きたときにしますね。
- 
                                    ももも 
 ご回答ありがとうございます✨
 
 おしゃぶり、使ったこと無いのですがそういう時に出番なんですね💡確かにもう母乳は出てないのにいつまでも吸っている時があります😅
 ゲップは起きてからこぶた1987さんがさせているということですか?それとも赤ちゃんが自発的に…👶?- 6月8日
 
- 
                                    こぶた1987 うちの子はゲップが出る時、泣くので、その時します。 - 6月8日
 
- 
                                    ももも 
 教えてくれるんですね~!💡
 うちは泣きませんが、起きてからでも大丈夫そうなので安心しました😊🍀- 6月8日
 
 
   
  
ももも
ご回答ありがとうございます✨
私も実はしてなくて😅確かに縦抱きとかにしたら勝手にゲフッって出ます(笑)大丈夫そうですね😊💡