
コメント

はじめてのママリ🔰
めーーっちゃわかります😢
魚好きだけどいくらなんでも3食連続とかででてくると拒否反応でてきますよね😭
お腹の赤ちゃんのために魚食べたほうがいいのはわかっててもきついですよね😇
差し入れとかって持ち込みできる病院でしょうか?🥲
2ヶ月間入院した時、メイン食べずにふりかけご飯で凌いで、お腹空いたらこっそり持ち込んだおやつ食べてました…😇笑

はじめてのママリ🔰
病棟看護師してます
辛い時は相談してもらって大丈夫です!
食べれないより食べてもらうことのほうが大事なので
解決できないこともありますが相談してみてください
-
しめじ
ありがとうございます!
でも、魚が臭いってなかなか失礼だなぁと……😢- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
結構ご意見いただくことありますよ!
- 2時間前

みゃーの
わかります!!!
私アスパラが大好きだったんですが、出てくる蒸し野菜(魚に添えてあるやつ)がめちゃくちゃ臭くて
アスパラが特にやばくて吐きそうになってました。
産後も2年くらいは受け付けられず、、、
私は看護師さんに相談して、食べれるもの食べれないものを相談しました。
代わりにゼリー食やうどんなどにしてもらいましたが、今度は量が足りなかったので
高血圧とか糖尿病ではないなら差し入れて貰うのもありだと思います
-
しめじ
妊娠のせいで嗅覚や味覚が敏感になってて余計に臭いとかもあるのかもですね…😢
毎回魚が出るわけではないので、我慢かなぁ……と。- 3時間前
-
みゃーの
そうですね、、、
私ならメニュー(お盆にのってるやつ)を見て、お魚ならそもそも蓋を取らずに
他のものだけで食べますね、、、
妊娠中だからなのか調理の問題なのか分かりませんが、もう大学病院には入院したくないなと思いました、、笑- 3時間前
しめじ
魚食べると赤ちゃんが賢くなるみたいなのを聞いて、食べなきゃ!とは思っているのですが、流石に臭くて…😢
臭くないときは食べられるんですけど、今日はちょっとキツかったです。
普通に持ち込みしてます!今日もおやつにパン食べました(笑)