
生後10ヶ月の子どもが離乳食をあまり食べず、青のり入りのおにぎりは好んで食べます。栄養面が心配ですが、今はお米をたくさん食べているので、あまり気にしなくても良いでしょうか。お米ばかり与えるのは良くないでしょうか。
生後10ヶ月です、最近歩けるようになってよく動くからお腹空くのかグズるので小さいおにぎりを作ってあげています。
でも基本的に離乳食はあんまり食べてくれず、青のりを混ぜた軟飯おにぎりはよく食べてくれます!🍙
他のご飯は本当に食べムラがあって悩んでますし栄養面が心配になります…。
今まで完母でやってきて、まだまだ母乳も飲みます。
考えすぎなくても今お米さえ沢山食べてくれてたら、食べてくれるようになるまでそこまで気にしなくてもいいでしょうか💦
お米ばかりあげるはよくないでしょうか…アドバイスや意見頂きたいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ままり
我が家は入園キッカケで1歳前に卒乳してから、人が変わったかのようにバクバク食べ始めました🥹✨
まだ食べることの執着?重要性?を感じていないだけかもです🤩
はじめてのママリ🔰
やっぱり卒乳が大きいですよね😭
辞めた日から食べてくれましたか?