※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー飲みからコップ飲みに切り替えたいが、うまくいかず困っています。ビーボックスのストローはすぐに壊れ、ミラクルカップも飲まずに捨ててしまいます。普通のコップでは少ししか飲まず、長時間欲しがりません。体調が悪く、教えるのも難しい状況です。ビーボックスのコップ飲みタイプを試すべきか悩んでいます。

ストロー飲み→コップ飲み について

今、ビーボックスのストローで水分補給してますが
ストロー部分を噛みちぎってしまいます。
その頻度も購入して数日後にはもうボロボロで…
毎回毎回買い替えてお金がもったいないので
コップ飲みに切り替えたいです。

ミラクルカップを買ってみましたが
それも飲み口をガリガリ噛んで飲まずにポイっ。
普通のコップで飲ませたらちょこっと飲んで終わり。
それから何時間も欲しがらず…。
お風呂場で練習したら今度はお風呂の
水を飲むようになったりで😥

ビーボックスのストロー使ってる時は
自分でテーブルから取って
飲みたい時に飲んでくれて助かってました😭

今つわり中で体調悪い時は教えることもできずで😢

ビーボックスのコップ飲みタイプも
試してみようかなと思うんですが…
もうどう進めたらいいかわからないです😞

コメント

ママリ

ダイソーに売ってる蓋付きのコップで練習したらだいぶ上手になりました!!プラなので噛まれることもないかと🥹蓋つけてればちょろちょろしか出ないのでオススメです!!

はじめてのママリ🔰

こぼれるのが気になるとのことでしたら、ダイソーの蓋付きコップ使ってた時期もあったのですが、少しずつしか出なくておすすめです!

ちなみにですが...ストロー飲みより先にコップ飲みをさせるとスムーズにいくと検診で教えてもらったので
うちは最初からコップ飲みさせてて生後9ヶ月頃から自分で上手に飲みます!
ストローは外出時だけにしてます!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭❣️