※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

胸がえぐられる思いでした。共感してくださる方コメントください。商業…

胸がえぐられる思いでした。
共感してくださる方コメントください。

商業施設でエアー遊具(10分で300円)があり、子供2人を遊ばせていました。

そこに3〜4歳ぐらいの男の子が母親に「300円も払ったんやから出たいとか言うなよ!早く遊んで来いや!クソッタレが!死ねよ!!!」とヒステリックに大声で叫ばれていました。

そのあともネチネチ言われていて店員さんにも「このクソガキ遊ばないみたいなんで帰ります」と言っていました。

男の子は口をヘの字にしてこらえるようにして静かに泣いていました。

店員さんが男の子に「また遊びたくなったら来てね」と背中をポンポンしていて、私が泣きそうでした。

無関係の私の気持ちが落ち込んでいます。
わかってくださる方いますか・・・?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでて胸が苦しくなりました…
男の子のメンタルが心配です😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    大声で泣くのではなく、泣かないようにこらえている男の子の顔を見て余計に苦しくなりました。

    • 2時間前
ままり

共感性が高い性格なんだと思います。私もそうです。同じ場面に遭遇したら、きっと2〜3日引きずり、その後もふとした時に思い出しては居た堪れない気持ちになります。
可哀想ですよね。男の子の心情を考えれと辛いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    同じですね😭
    夫は「それまでに色々あってお母さんもストレスたまってたんちゃう?他人のことは気にしんとき」といった感じで私だけ引きずってます。
    男の子の必死に涙をこらえていた顔を思い出すと気持ちが落ち込みます🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

いやマジで無理すぎます…私は感受性が豊かな方で人の悪口聞いたり怒鳴られてるの聞こえたりすると自分が言われてるわけでもないのに悲しくなったりするタイプなのですが、もう内容読んでるだけで泣きそうです…。
子育て大変だしイライラするのは分かるけど言い方や言葉は選んでほしいですね😢
小さな頃に受けた心のダメージって中々消えませんし…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    めちゃくちゃわかります!!😭
    職場でも同僚が注意されているのを見るのつらいです・・・。
    ストレスが溜まるのはわかるけど、あの言い方はつらいですよね🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

外でそんなんなら、家の中ではもっと悲惨な状況下なんでしょうね‥辛いですね😭

はじめてのママリ🔰

かわいそうです。親は選べないから子供はつらいですね。自分の子供ができて以前より子供のことを考えてしまうので本当に可哀想になります。