※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤りんご
ココロ・悩み

夫が爪先歩きをしており、ADHDな気がします。そして、息子も最近、爪先…

夫が爪先歩きをしており、ADHDな気がします。
そして、息子も最近、爪先歩き歩きをしてることが増えて、夫の真似なのか、何か障がいがあるのか心配…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

筋トレとして爪先歩きをしている訳じゃなくてですか?

私も筋トレで家であえて爪先歩きするんですけど…
そういう感じではなく…ですかね?

ご主人なら、『どうしてつま先歩きしてるの?』と聞いてみたら良いと思います💡
姿勢保持のためや筋トレとして、足の筋肉を刺激したいなどの回答であれば筋トレ目的で発達障害は関係ないかと思います。

お子さんは単純に真似をしてるだけかもしれませんし、普段の視線より少し高くなるのを楽しんでいるだけということもあるかと思います🤔

ずっと続く様なら、専門機関に相談されたら良いかと思います😊

  • 赤りんご

    赤りんご


    夫は癖と言ってますが、幼少期から爪先歩きをしているみたいですね😅
    夫は出しっぱなし、開けっ放し、片付けできない。何かしていても、別の事を思い出しやり始めると最初にやっていたことを忘れてしまう。普段から忘れっぽさもあり…って感じですね…💧不注意も多々あります…😅

    息子は年齢的に感覚遊びなのかとも思ったのですが、普通に歩いていても爪先歩きが増えているので、心配になりました😣💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    それはちょっと疑わしいですね💧
    本人は困ってないんですかね?
    困ってる様なら心療内科とか勧められるけど、そうでなければ難しいですよね😓
    素人で判断できるものでもないですし…

    なるほど…
    3歳頃まで続くなら、発達に詳しい機関に相談しても良いと思います💡
    一過性のものなら、うちの子も同じ年くらいの時にやってましたし、気にする必要はないかな。と思います💡

    • 2時間前
ムージョンジョンLOVE

その可能性高そうですね。
お子さんの方は早くから発達支援センターに繋がったほうがいいと思います。