※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめ🔰
子育て・グッズ

義理の父について。義父家族と私たち家族の家が徒歩1分もしない距離です…

義理の父について。

義父家族と私たち家族の家が徒歩1分もしない距離です。
月に2.3度子供連れて会う頻度で、関係は良好です。

孫は可愛がってくれます。やさしいです。
が、常識の面でもやもやすることがここの所多いです。

まず、夜の七時過ぎに和室の窓(カーテンしてて外からは見えない、窓に行くには敷地内の庭に行く必要あり)をコンコンしてきたり、次の日には10時過ぎにまた和室の窓をコンコンしてきたと思ったら、5回もコンコン続けてみたり。
犬飼ってること知ってるので、窓から会いにきたのかと思います。前にも何度かありました。

私の家では犬二匹飼っていて、コンコンに凄く吠えるんです。誰だ!?みたいな感じで、、ちょうど離乳食あげ始めていたのですが、犬の吠える音にびっくりして息子ギャン泣き。離乳食数口、ミルク少量で終了するしかなく中止しました。

旦那さんからは都度注意されてるのですが、、、治りません。なので旦那が義母に注意してもらうよう伝えていますがどうなるやらです。

長くなりましたが、関係性を悪くしたくはなく、ただの
わたしの愚痴です! ちょっと諦めもあります🤦‍♀️
共感してくれる人いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

良い関係を続けたいからこそ直してほしいですね😭
うちも義母と良い関係ではありますが、やはり「おや?」と思うことがあります。
まぁやっぱり常に一緒に生活してるわけじゃないし、こっちのNGが何かなんて分からないから仕方ないんですけどね…

義父さんどうして注意されてるのにやっちゃうんでしょうね🤔
意識の問題ならもう窓に何か貼ってコンコン鳴らないようにしてしまうか、人感ライトで「コンコンくるな?!」という瞬間にこちらからアクションするかとか、人に頼らない対策して良好な関係続けられると良いですね✨

  • わたあめ🔰

    わたあめ🔰


    人に頼らない対策!いいですね🤔
    ありがとうございます!参考にしてみます!

    • 55分前