
一軒家(2階建て)オール電化(ただし太陽光発電なし、自家発電不可)車…
勉強不足、知識不足ですみません🙇♀️
一軒家(2階建て)
オール電化(ただし太陽光発電なし、自家発電不可)
車は7人乗りミニバン(ハイブリッド車)
近くに海なし、一番近い川までは2kmくらい
一番近い避難所は小学校で、自宅から徒歩3分
4人家族(私、旦那、年中、1歳)
今大地震が起きたとき、避難所への避難ってすぐにするものですか?
それとも津波や建物の倒壊の恐れがなさそうであれば自宅にいてもいいのでしょうか?
旦那が地方公務員(今住んでいるところから車で1時間、徒歩だと5時間かかる地元の公務員)なので、もし大地震が起きたら出勤しないといけなくて、私1人で子供2人を見ていないといけません。
避難所での犯罪(性被害)などの話も見かけますし、とにかくどうにかして子供だけはしっかり守りたいです。
避難バッグ等は作っておらず、玄関の収納スペースに水や非常食などは置いてあります。
避難しないといけない状況(津波、建物倒壊、火事など)であればもちろんするのですが、そうではなさそうな場合は家にいてもいいのでしょうか?
電気は一番に復旧すると聞きますし(それでも何日かはかかるかもしれませんが)、配給?的なものはもらいに行きたいですが、避難所に避難している人しかもらえなかったりするのでしょうか?
皆さんはもし今大地震が起きたとき、どのような行動を取られますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

きなこ
在宅避難が基本ですよ〜!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺!
基本自宅にとどまっていればいいということですね🙇♀️