
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は小1年生ですが
LINEの登校班グループがあり
一緒に行けない場合は連絡します。
必ずとは規定がない為、来年は登校班を抜ける予定です。
子供の状態を考えて難しい場合は
学校に伝え相談するのもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
必ずではないです🙌
事情があって朝は加入してない方もいらっしゃいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
事情とはどういったものなのでしょうか??🥹
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
お子さんに支援が必要な方で、みんなと同じ時間に登校するのが難しいみたいです💡
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
直接学校に送っている人もいるので大丈夫なんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
やはり最近は親が送る方多いのでしょうか??
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは田舎で人数が少ないからか送る人多いですね。
- 4時間前

ママリ🔰
うちは登校班以外の時間で登校希望なら親が付き添いと言われました!学校に確認してもいいと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
来年度入学予定と伝えて聞いた方がいいのでしょうか?
一応その確認したい学校は隣の学区なので引っ越せば行ける予定で🥹- 4時間前
-
ママリ🔰
そうですね!「来年度入学予定なのですが、登校は登校班以外での登校も可能ですか?」のように聞いたら教えてくれると思います🥹
あとは秋にある学校説明会の時に質問してもいいかなと思いました!- 4時間前
-
ママリ🔰
ごめんなさい、うちの地区が学校選択制なので秋か夏の終わりに学校説明会があるのですがもしかしたら学校や地域によっては秋は就学前検診と説明会と同時かも知れないです💦- 4時間前
はじめてのママリ🔰
学校によって違うんですね!
そういうのは学校に確認してもいいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
聞かないとわからないので全然大丈夫だと思います😌
はじめてのママリ🔰
確認してみます😳