※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
ココロ・悩み

旦那が無職で、私が働いているため子どもとの時間が減り、子どもから嫌がられてしまいました。努力しているのに、疲れが溜まって嫌になっています。私の責任だと感じています。

旦那無職なのでわたしが朝昼夜働いてて
子どもと接する時間が短くなって
とうとう子どもから
「ママいや」「あっちいって」と泣かれました。

疲れが溜まってる中で
子どもといれる日は公園で遊んだり
家でも一緒に遊んだり
結構頑張ってたのですが
このことで
なにもかも嫌になりました。

子どもはもちろん悪くないし
こんなこと言わせてしまったのは
100%わたしの責任ですが
なんだかなあ。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが無職なのはやむおえない理由ですかね、、、?家庭と仕事もうすこしバランスよくするために協力は少しでも得られないでしょうか😭😭😭

  • さ

    ヘルニアで働けなくなり求職中なのです、、、💧‬
    協力しようとはしてくれますがわたしがしてほしいこととはズレていて、こうしてほしいなど言うと機嫌わるくなります😭

    • 7月20日
ミッフィ𖦊

うちも旦那が病気で無職です。
しんどいですよね。
こんなことなかなか人に話せませんし..