※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子が男の子で、今妊娠中の子は女の子です。私としては、子供は2人 …

上の子が男の子で、今妊娠中の子は女の子です。
私としては、子供は2人 男女ほしかったので嬉しいです!

上が同い年で男の子のママ友がいます。
ママ友は去年2人目を妊娠し、女の子を熱望してましたが
男の子でした。ちなみに1人目から女の子希望でした。!

つわりが上の子と全然違うから女の子かと期待したけど
男の子でしばらく落ち込んでいたり
女の子ママをみると辛くなる。と言っていました。

私としては、上の子を育ててみて
男の子の可愛さをたくさん知り
2人目も男の子でいい!と思うようになってました。
なので落ち込んでいるママ友に
男の子兄弟の良さ?憧れ?を自分なりに話したり
私は2人目できたら男の子兄弟もいいなって思ってる!
という話もしていました。

今わたしが妊娠していることを知ってますが
いつも「性別わかった!?」と食い気味で聞いてきます💦

この前女の子だったよと言うと
「……へぇ〜よかったね!」
「いいなぁ」「女の子羨ましい…」と
普通にしようとしてるけど、顔が引き攣り
明らかに動揺してる様子で隠しきれてませんでした。

その時、私はどのように反応していいか分からなくて。
女の子がほしかったママ友にとったら
今わたしが何を言っても嫌味にとられてしまうのではないかと思い、うまく反応できません。

明日またママ友と会うのですが同じような会話になったら
どんな反応すればいいと思いますか?💦


コメント

あーこ☆

普通にしてるのが1番な気がします💦
変に気を遣って男の子の良さを伝えたりしなくても良いのかなぁ…と。
女の子が欲しかったママ友さんにとったら、女の子を授かったママ友にいくら男の子の良さを言われても、素直に受け止められるかは人それぞれです。もちろん、女の子が良かったけど男の子だった、でも産まれてみたら自分の子どもは可愛いと思える人もいるだろうし、それがほとんどだとは思うのですが😓
もうママリさんが女の子を授かったということは知ってるようなので、あれこれ話題にしてくることはなさそうな気もします😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が男の子の良さを言ってたのは私が2人目妊娠する前の事で、私も2人目が男の子だったら〜という話とかをしてました😓

    顔引き攣りながら「いいなぁ」とか言われたら、なんて返したらいいか分からなくなってしまって😭
    できる限り普通に接するようにしてみます😓ありがとうございます!

    • 4時間前
ママリ

こればかりは、どうしようもないですからね…
いくら大金を注ぎ込んでも女の子になるわけでもないですしね。

私なら気にせず、普通にしておきます。

女の子が嫌だったとかも言わずに。
何か聞かれたら、初めて女の子だからドキドキだなーくらいですかね。

過疎になっても、それまでの縁だったんだなって残念ですが、割り切ります🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねm(_ _)m

    そのような対応したいと思います😭
    疎遠になってしまったら
    結局それまでですもんね…💦

    過剰に意識せず、普通にしてたいと思います。ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず何も言わずに普通にしてるべきかなぁと思います。
おっしゃる通り、自分が羨ましく思ってることが叶ってる主さんが何を言おうが相手のママさんは何かしら思うことはあると思うし嫉妬心とか色々出てきてしまうのが人間だと思うので💧
相手からもたぶんその話題は辛いだろうし出してこないと思いますが、もし出されたとしたら私ならすぐに話題変えます😖
ちなみに私も1人目から女の子希望で男女を育てていて、同じく1人目から女の子希望の男の子2人ママさんにとても羨ましがられましたが、その際は「でも上の子は同性の方がきっと嬉しいよね遊び方も違うしさ〜」みたいなこと言って話変えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。何を言っても思う部分はやはりあると思います💦
    女の子ママを見るのが辛いと言っていたのもありますし、私と話してて辛くなってしまうのかなと思うと変に気をつかってしまって…😥

    でもこればっかりはどうしようもないので、普通に接しようと思います。
    もし話題にでたら、その返し私も使わせていただきます😭ありがとうございます。

    • 4時間前