
旦那について聞いて欲しいことがあります。月〜土いつも仕事に行ってい…
旦那について聞いて欲しいことがあります。
月〜土いつも仕事に行っています。仕事から帰ってきて子供のお風呂入れてくれます。それと寝る前のミルクもあげてくれます。あとは大人達の洗濯物を干してくれています。
日曜日は休みで昼ぐらいまで寝てます。
夜泣きには1度も起きません。ミルク作ってと言ったら作ってはくれたもののやりたくなかったのか1人でリビングに行き寝てました。もう少し土曜の夜だけでも夜起きて手伝って欲しいと思ってます。でも仕事疲れてるのに風呂、洗濯、寝る前のミルクやってくれてるから私が夜泣きは全て対応した方がいいのか。なかなか言い出せません。
皆さんの家庭はどんな感じでやってますか?
- ぴーや(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく月〜土仕事なので夜泣きも仮に起きてもそのまま寝てもらってます。自分が外で働けない時くらいは、しっかり寝て回復してもらって仕事頑張ってもらいたいので。そこで旦那が寝不足でミスした、体調崩して仕事休む方が困るんで

ママリ
親に変わりないんですから言いましょう!!
私も旦那が仕事で義実家同居してましたが義両親は手伝うってことしなかったのでワンオペで夜泣きも旦那のこと蹴っ飛ばして起こしてオムツ替えて!!って指示してました!
帰ってくるのも遅いしでほとんど何もやらない旦那だったので💦
-
ぴーや
蹴っ飛ばしてまで!!笑笑つよい!
恐ろしくてできないです😂😂
ワンオペ育児なかなか辛いですよね😓- 5時間前

もんち
旦那の仕事内容的にしっかり休まないと命に関わる仕事なので夜泣きぐらいは頑張って自分で対応してました💪
寝不足で事故して大怪我や最悪死ぬってなったら嫌なので夜泣き対応以外をしてくれてるならそこだけでも頑張ろうと思ってやってます💪
最悪こっちは眠くなったら昼子供が寝たタイミングで合わせて寝れたらいいなって感じでたまには家事サボって寝てます
-
ぴーや
平日や次の日が仕事の時はそうなんですが。土曜日の夜くらい……と思ってしまいます
- 5時間前
-
もんち
産後すぐですとこっちにも心の余裕なくてイライラしてしまいますよね💦
毎週じゃなくていいからたまにはやって欲しいなと相談してみてはいかがでしょうか?
平日特に言われることがないから大丈夫なのかなと思ってる節もあると思うので限界きそうだから助けて欲しいと言ってみるのもいいと思いますよ!- 4時間前
-
ぴーや
相談してみます!
- 2時間前

ままり
私の旦那も夜泣きでは一切起きず、基本的に私が全てやっていました🙂
土日祝が休みなので(出張で不在の時もありましたが)次の日が休みのときだとたまーに夜中ミルク作ったりしてくれましたが…
お風呂もほんと数えるくらいしか入れてくれたことはなく、家事は洗い物だけでした🤔
旦那さんよくやってくれているんじゃないかな…と思います☺️
毎週じゃなくても、たまにでいいから…みたいな感じで相談してみてもいいのかなと思います☺️
毎日本当にお疲れさまです😌✨
-
ぴーや
やってくれてますかね!そう言われると旦那にごめんねいつもありがとうと言わなきゃなと思います。相談してみます!!
- 5時間前

ままりん
5人いますが夜泣き対応してもらったことないです!新生児の頻回も全部一人でやってきました!
出張多いので家で起こしてまで見てもらうことはほとんどないです💭
でも家にいるとき昼まで寝られたことは一度もないのでお休みの日は朝ちゃんと起きてほしいですね!!😭
仕事で疲れてたって自分の子どもなんだから帰ってきて風呂、洗濯、ミルク…当たり前と思いますけどね
-
ぴーや
起こそうとは私も思いません😓
ですがミルク冷ます時間もあるし母乳あげてる間にミルク作ってくれたらなー。生まれたばっかの時は夜泣きで起きて変わろうか?って声をかけてくれたけど明日仕事だから寝な〜と言ってました。次の日が休みの時くらい。と思ってしまって何もしてくれないとイライラしてしまいます。求めすぎなんですかね。- 5時間前
-
ままりん
男の人って言わないとわからないとか言いますから素直にこれやって!あれやって!とお願いしてみるのもいいんじゃないでしょうか😌してくれたらなぁ、で期待してやってくれなくてイライラするよりいいと思います✨そんなわたしも期待してやってくれなくてイライラすることが多いですが😓
- 3時間前
-
ぴーや
求めすぎちゃダメですね😿
子育ても夫婦関係も難しいです、- 2時間前
ぴーや
そうですよね。まとまった睡眠が取れず、まだ産後2週間というのもあり体調優れない中のワンオペがかなりきつくて。隣でぐっすり何時間もぶっ通しで寝てる旦那をみると少しはやってよと思ってしまいました😓
仕事ミスの方が確かに困りますね、