※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合でもうすぐ生後2ヶ月になる子を育てています。いつも夜中の3時4時ご…

混合でもうすぐ生後2ヶ月になる子を育てています。
いつも夜中の3時4時ごろの授乳になると
母乳だけで寝てしまいます。
哺乳瓶を口に近づけても全く無反応だったりほんの少ししか飲みません。
母乳とミルクどちらかを拒否されては困るので出来れば同じ回数あげたいです。(完ミに移行予定で1回だけミルクにしています)
寝てしまうということは満足してるということで合ってますか?
次の時乳の時はどうしたらいいですか?

コメント

ままり🐈‍⬛

夜間は泣いてからあげるのではなく、時間であげてますか?
次は朝ですよね。
3時間空いていたらミルクにしてみたらどうでしょうか。
お腹がすいている&眠い時間ではないなら飲むかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜間は自分達も寝てしまってるので泣いて気付きますが、
    泣くタイミングがちょうど3時間程空いてます!
    次の朝をミルクだけにするってことで合ってますか??

    • 2時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    母乳どれだけ出てるか分かりますか?
    母乳でお腹が満たされたら哺乳瓶への食いつきは悪くて普通かなと思ったので…

    • 43分前