※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昔から明るい性格だった方、親にはどのように接して欲しかったとか、こ…

昔から明るい性格だった方、親にはどのように
接して欲しかったとか、こういう接し方だと
嬉しいとかありますか?

私は完璧主義ゆえ厳しすぎる性格です。
でも完璧主義の反動で、部屋が散らかったりすると
やる気が吸われ全てがどうでも良くなり洗濯物も洗い物も
たまり放題ご飯も一気に適当になり廃人化します。

そんな私の子供は、私が廃人になってる姿を
見てるからか逆にしっかりしていて、それでいて
根が明るく優しい子です。なのに私が必要以上に
厳しいのでこの子の良いところを潰して
しまうんじゃないかと思っています。

なのでどのように接すれば、この子の性格を
伸び伸び育てられるかな?と。意見が欲しいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

完璧主義ではないと思います。

洗濯物や洗い物が溜まるなんてあり得ないです。

ただの気分屋だと思います。

どっち方面が楽なのか自分で決めて
コロコロ変わらない方が良いと思います。

そうしないと
子供はただ怯えて育つだけです。

はじめてのママリ🔰

完璧主義ならば何でもなのでちらかった部屋にはいれないなぁと。
自分に甘く子供に厳しいんじゃ潰してしまいそうです。
のびのび育てるにしても何でもメリハリは大事なんじゃないでしょうか?