※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまるちゃん
住まい

静岡県の三島市、沼津市、長泉町の移住先としてのおすすめを教えてください。良い点や悪い点についても知りたいです。

静岡県の三島市、沼津市、長泉町の
どこかに移住するとしたら、
どちらがおすすめですか??

静岡県在住の方いたら
良い点、悪い点など教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆ

三島市はオススメしません。
都内が近いですが……市役所が使い物になりませんし小学校も問題が多いです。

沼津もいいんですが
柄が悪いの多かったり沼地だったり
沼津で住むとなったら地盤を徹底的に調べた方がいいかと……

長泉町は、人気ですよ。
子育てに力を入れて居るのでいいと思います。

そうくんママ

長泉が子育て面では良いですが、、
家建てるなら、めちゃくちゃ土地高いし、もう場所がないからあまり良い場所じゃないとは聞きます。
最低でも土地だけで1500万以上💦
学力は高いとは聞きます。
→新幹線通勤してる人も多いかと

沼津は、、岡宮以外は
→岡宮は、夕方酪農のにおいがキツイです💦
津波の心配もあるし、ゴミ分別大変だし、色々中途半端だなと感じます。

三島が一番バランス良いと
近隣に住む私は思いましたが、
実際住んでる方からするとイマイチなんですね💦

はじめてのママリ

長泉が1番いいのと
沼津はやめた方がいいですね💦
上の方と同じ意見です!
デメリットもメリットも同じです😂

ららら🔰

長泉町保育園入れません。保育園に入る予定がないならいいと思いますが、長泉町は人口増加に町が対応しきれてないです。町が三島や沼津の私立幼稚園を勧めてきたするそうです。

長泉町に住んでいますが、特に子育てしやすいとは思いません。。。

ただ三島や沼津には住んだことがないので、住んでる方からすると良くないところもあるのですね。。。
三島に引っ越そうと思っていますが😅

  • ららら🔰

    ららら🔰

    つらすぎるのでひとりごと言わせてください…。長泉町、次年度も保育園入れない見込みです。本当につらくて、鬱です。
    まるまるちゃんさんがもし保育園をお考えなら、上の子が来年は小学生かと思いますので、下の子の保育園はほぼ無理です。

    長泉町、働く母親が子育てしにくい町です。
    小学校も古く、パンパンでプレハブ校舎を増設してます。
    立て直す予定ですが、まだまだ先です。

    • 9月22日
  • まるまるちゃん

    まるまるちゃん

    コメントありがとうございます!😭
    長泉のマンション賃貸契約してしまいましたああぁ😭笑
    上の子は今小学校1年です!
    子育てに力を入れているとは聞いてましたが、空回ってる感じですね😭

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横から失礼します。以前に長泉の認可外保育所に通っていましたが、認可とそこまで相違はなくいいところでしたよ。認可が受かるまで通わせるのもありかと思います。三島も保育園激戦ですし、田舎なのにどうしてなの?と思うところがありますよね😭

    • 9月22日
  • ららら🔰

    ららら🔰

    コメントありがとうございます!

    長泉町の認可外保育園で酷い目に遭いました。認可と認可外は違うんだととても悲しい思いをしました。はじめてのママリさんが辛い思いをされず何よりです。

    三島も激戦なんですね…。
    東京はガラガラのところもあるらしいです。三島や長泉の方が子育てするのにいいと思っていたのにショックです😭

    • 9月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか。酷い目は嫌ですね。私が通っていたところは企業主導型のところで認可外にしては規模も大きめ、園庭もそれなり、先生の数なども認可とそこまで相違なくて、たまたまかもしれませんが担任の先生がものすごく良かったので認可受かるまでですがとても満足できました。
    年度やタイミングにもよりますよね。でも小学校の担任が多いなどやはり他の地区よりいいなと思う部分も結構あります。

    • 9月23日
  • ららら🔰

    ららら🔰

    たぶん、同じところです。そこで酷い目に遭いました。意図的な説明義務違反をされ、ルールも合理性がなく、厳しくとても困りました。組織的な対応だと思いますので、個々の先生の中にはいい人もいたと思います。

    認可申し込みされていたのですね。私は途中までこの園を信頼し切っていたので、卒園させるつもりで認可の申し込みをしていませんでした。。。
    痛恨のミスでした。。。

    この園はいい噂を聞いたことがなく、揉めて辞めた方が何人もいたことを知っていたのに、疑わず信じていた自分の愚かさを悔います。

    はじめてのママリさんが気持ちよく通えたこと何よりです。

    長泉町の小学校は担任が多いのですね!
    それはとてもいいですね。知りませんでした。ありがとうございます😊

    • 9月23日
ららら🔰

少し前のトピックでしたもんね💦
すみません、乗っかって愚痴ってしまいました😭
返信を促したみたいですみません💦

未就学児が多いと保育園の選考でプラス要素になります。小学生だとちょっと不利になるかと思います。
下のお子さんが保育園に申し込む場合は町からよく情報収集することをおすすめします。情報は細かく開示してくれます。が、聞かないと教えてくれません。

保育園は特に中央あたりが激戦です。
北こども園は幼稚園部も入れないことがあるのでお気をつけください。

保育園に申し込まないなら不便はないと思います!!

  • ららら🔰

    ららら🔰

    すみません、返信ではなく新しいコメントにしてしまいました🙇‍♀️

    • 9月22日
  • ららら🔰

    ららら🔰

    度々すみません。小学生プレハブは長泉小学校だけかもです。このあたりが人口激増してます。

    北と南はそうでもないようです。

    • 9月22日