※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりんご🍎🔰
家族・旦那

【体調不良の旦那に優しくできません】ダメな妻だと重々承知ですが、誰…

【体調不良の旦那に優しくできません】

ダメな妻だと重々承知ですが、誰にも言えないのでここで吐き出させてください…
もうすぐ10ヶ月の娘を育てている新米ママです🙋‍♀️

旦那が今年に入ってからずっっっと体調を崩しています(痛風、尿管結石など…)
それらが落ち着いたな〜と思った矢先、1ヶ月前から腰が痛いと言っていて(元々腰痛もち)しばらくしたら治るかなと思ってもなかなか治らず…
育児する上で腰痛は辛いので、気兼ねなく預けられないし…
ちまちま接骨院に通ってましたが、早く治してもらいたし、痺れを切らして大きい病院で診てもらってよ!と伝えてもまだ様子を見るの一点張り…
結局!酷くなったときにやっと整形へ行ってヘルニアでした😡仕事にも支障が出てるので手術を検討しています(確定ではないですが)

もうほんとにうんざりしちゃうんです。
初めての育児。心配性の性格もあってなかなか気が休まらない。旦那は週2回の夜勤ありで私のワンオペ多め。
加えて旦那は子どものお風呂も夜一緒に寝ることも出来ないので、生まれてからほとんど私がやってます。その分家事をやってくれますが、体調不良じゃそれもできない。全部全部全部わたし。
手術だとしたら入院中は着替えの受け渡しで通わなきゃいけないだろうし、その間ずっっと朝から晩まで子どもと二人きり?退院しても無理はできないし、いつまで家事育児すべて私一人でやらなきゃいけないの?
考えただけで頭がおかしくなりそうです。

でも好きで体調崩してるわけじゃない。一番辛いのは旦那だ。ってわかってはいるんですが…
旦那の世話まで見切れない!子どもで手一杯!ただでさえ自分のことはたくさん後回しにしてるのに、もっと我慢しなくちゃいけないの?という気持ちもあって、冷たい態度を取ってしまいます…
旦那を心配する気持ちとイライラする気持ちとイライラしてしまう自分への嫌悪感と…ぐちゃぐちゃです。

実家・義実家はどちらも1時間弱の距離、祖父母は皆んな働いてますし、何より子どもの人見知りが酷く預けられません。無理に預けてもアフターケアは結局自分なので余計に疲れるし…

出産前は二人で協力して…と思っていたのに。
体調不良だからしかたないけど、仕方ないけど…
崩しすぎじゃない?とも思うし
私が同じレベル体調崩したら同じくらいやれんの?とも思うし…
イライライライライライライライラ
消えてなくなりたいです。

コメント