※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園のお迎えのため、他の方より早く帰ることに対して気まずさを感じています。正社員の方々とのコミュニケーションが少なく、挨拶をするのにも勇気が必要です。職場環境は良いのですが、先に帰ることが苦痛です。

他の方は4時までなのですが
保育園のお迎えがあるので私だけ15時に上がらせて
もらっています。
1人だけ先に帰る時に、すっごく帰りにくいです。
入って半年ぐらいなのですが正社員の人とかは
あまり喋ったりしなくて私からすると
少し怖くて、お疲れ様でしたとか言っても
無視な時もあります、、、
私の声が小さくて届いてないのかもしれないですが

この前はもうお疲れ様ですを言うのが嫌すぎて
同じ班の人と社長にだけは3時なんで
帰らせてもらいます、お疲れ様でしたと言って
さっさと帰ってきたのですが
なんとなく挨拶するのにも勇気いるとゆうか

子供の体調不良とかでは
全然嫌な顔せず休ませてくれるし
当日好きな時間に帰っても大丈夫な職場で
すごく働きやすいのですが
自分だけ先に上がるのが嫌すぎます😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのお迎えは仕方ないし、はやく帰ることに対してみなさん何も思ってないと思いますよ💦
逆に挨拶しないで帰るのは失礼かなと思いました💦
他の方にも聞こえる声で挨拶をして帰ればいいと思います😊

  • ままり

    ままり

    そうですよね!挨拶するのが苦手なんですよね、無視されるかもとか思ってしまって😭
    でも挨拶大事なのでちゃんとしたいと思います🙇‍♂️🌼

    • 5時間前
なの

すみません〜お先に失礼しまーす!😆って明るく大きい声で言って小走りでササッと帰っちゃいましょ☺️
気にしなくて大丈夫ですよ😁

  • ままり

    ままり

    多分気にしすぎです私の🥹
    性格的にすぐきにする性格で🥲(笑)すみませーん、お先に失礼しまーす!!で頑張ってみます😆

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちもパートで早く帰りますがとりあえずいる人に1人ずつというか歩きながらお先に失礼します、お疲れ様でしたって声かけながら出て行ってます!