
ママリでの他の方の貯金額や年収を見て、自分の家庭との違いに不安を感じています。田舎での低賃金に悩み、4人目の子どもを持つことが現実的かどうか考えています。
ママリでお金の相談や貯金額の質問されている方の
コメントを見ると
みなさん年収も多い方ばかりで
貯金額もすごい。。。
我が家とは違いすぎる。
うちってヤバいのかな。
ほんと頑張って貯金しないと。
4人目が欲しいって思うこともあるけど
やっぱりお金を考えると
現実的ではないのかな。。。
田舎すぎて、低賃金すぎて
悲しい。
(例えば、都会にいたときは月30だとしたら、田舎にきて20になった感じ)
同じように都会の時とかわらず仕事してるのに
もらえるお金が少なすぎて
モチベ上がらないし
ママリのみんなのお金事情を知ると
落ち込む(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
このような投稿には、だいたいがネットだからですよ!
みたいにコメント📝くると思いますよ🥲!!
私も答えたことありますが、ままりが高いなんて思ったことはないです。
平均年収が500とからしいですが、住むエリアによってはそれより高いなんてよくあるし、その家庭で支出がどのくらいかが問題では??
生活水準でも決まると思ってます。
お金ないのに貯金ないのに子供産んだ!とか家買った!とかの投稿多くて私はそちらにびっくりするので人それぞれですかね。
貯蓄とかも4桁もいれば、10ない家庭もいるのでそれぞれです

ママリ
皆さんママリは年収多いと書いている方いますが私は500万人登録しているうちの10人がコメントしたとしても多いとは思えないといつも思っているのですが😂

ママリ
都会に住めば住宅費も高くなるので、収入が増えた分はペイしてそうな感じです💦
私は地方都市から首都圏に引っ越しましたが、地方都市に住んでいたら家賃少なくて済んだのに…っていつも思います。

はじめてのママリ🔰
あなたの回答を何千人見ました!
なんてママリからのお知らせを見ると、びっくりしますね。
回答せず見るだけの人が何倍もいることに気づきます。
地域に絞ってみるとかどうですか?
あとはどんな地域に住んでようが大学の授業料も入学金も大きくは変わらないでしょうし、田舎割引もないと思うので、
子供の年齢が同じ人を参考にするとかどうですか?
その上で自分たち家族は計画的に、計画通りに貯められてるか、かなと思います。

退会ユーザー
住む地域、実家の支援、学歴でまるっきり人それぞれ人生違いますしそこは落ち込む必要ないと思いますよ🤔都内在住ですが、給料はいいしお金には確かに困りませんが共働き当たり前で常に時間に追われ子供との時間はほとんどとれない。みたいな家庭もたくさんあります。なのでお金がある家庭もよほどの資産家でない限り裏では大変で3.4人目考える余裕がないご家庭たくさんだと思います。

はじめてのママリ🔰
高い方もたくさんいますけど、余裕ない方も同じくらいいると思いますよ。
それにおっしゃる通り住む場所によって賃金は変わりますし、人口の多い都心部ママリ利用者ももちろん多いし、賃金も高いです。
どこに住んでいてもこのママリ上では繋がれるので、全く違う環境の人たちと比較して落ち込んでしまいます。
でもそれは意味のないことです😌

はじめてのママリ🔰
1000万円の年収があっても累進課税で驚くほど取られるのでよっぽど5,000万円とか稼いでない限り、お金持ちといえない気がします🫠

はじめてのママリ🔰
20代前半とアラフォーなら勤続年数も違うし、年収も貯金額も全然違うのは当たり前では?
田舎は結婚・妊娠・出産が早めで若いが故に、あまりお金がないというのが多いと思います。
それでいて、子供は複数人、ファミリーカー・家のローン、身の丈に合わない生活をしてる人も多いですし💦
そりゃお金なくて当たり前だって思うこと多々ありますよ😓
逆に都会は晩婚なので、結婚した時点で、お互いの収入や貯金がある程度ある状態なので、お金に余裕がある人が多いとは思います。
ママリでお金がない、貯金ができないと言いながら専業主婦や扶養内でしか働か気がない人が多いし、何なら借金まである人も結構いませんか?
あとは妬み嫉み僻みのコメントも多いですね。
身の丈に合った生活していれば、他人と比較する必要もないですし、不安になるならSNSなんて見るべきではないですね。
コメントで嘘を書いてる、盛ってる!っていう人もいますが、そもそも100%信じなくていいと思ってます。
匿名で相手のことは何も知らないんだし、100%鵜呑みにする必要もないのです。
自分にとって必要な情報だけ精査して参考にすればいいだけです。
コメント