
90歳の私の祖父なんですが、最近口調が荒くてちょっとイラっとします😂元…
90歳の私の祖父なんですが、最近口調が荒くてちょっとイラっとします😂
元の性格なのか(おばあちゃんとは昔から喧嘩多くてバチバチです笑)、ボケてきたのか…昔は優しかったんだけど最近ちょっと ん??って思ってしまうことが多くてしんどいです😭
私の7歳の息子に向かって「あんた馬鹿ねえ😂」
「(写真を撮る時に)歯ないんだから口噤んでんだよ!ンッってしてな!笑」
私に向かって「今度の三連休に○ちゃん(下の子)連れて来いよ!最近会えてないからよう!」
「今度来る時にこの前買ってきてくれたパン買って来いよ!あれ美味しかったからさ😁」
100%悪気はない感じなんですが、「連れて来いよ」「買って来いよ」とか言われると イラっとしてしまいます笑
あと、息子の扱いが最近荒くて上記のような感じで扱われるのが嫌で…正直連れていきたくないのですが、息子は祖父のことが大好きで行きたがります😭多分、可愛がってもらった記憶があるからだと思うんです…でも最近は連れて行っても祖父母は3歳の下の子ばかりに話しかけたりするので可哀想で😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それはもう地域なのか人柄なのかそういう独特なものだと思います。
なので、そういうのに慣れてない人はえ?!ってなるんだと思います。
うちの親戚もそういう喋り方の人いますが、昔からなのでなんとも思いません。
上の息子さんが嫌がるなら行かなければいいと思いますがそうでなければ別に良くないですか?
コメント