※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供1人目、年の差婚で旦那が45歳です。歳の離れた兄弟が良くて、2人目…

子供1人目、年の差婚で旦那が45歳です。

歳の離れた兄弟が良くて、2人目は5年後ぐらいに産めたら良いな〜と思っていたのですが....旦那は年齢的に少し苦笑いです。
50歳二人目はやはりキツイですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

精子も劣化するし産んで終わりじゃないのはパパも同じなので、確かにキツイかもしれないです。
でもお金あれば大抵のことは解決できるとは思います。
わたしの親戚は60で再婚してパパになってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うっ....お金もない、体力もない....!
    60すごいですね😳😳😳!!

    • 4時間前
なあ

50だとおじいちゃんになってる方も居ておかしくないので50で子育てって結構しんどいと思います💦あとは世間の目とか老後の貯蓄がどれだけになるのかとか金銭的な理由で負担もあったりするかなと感じます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままいくと貯蓄は子育てに吸われまくりですね....!備えを分厚くするなら2人目自体ちょっと考えないとです😭

    • 4時間前
はちこ

精子の劣化で流産や自閉症になる可能性が上がるといいますし
不安が大きいなと思ってしまいます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早ければ早い方がリスク的には良いだろうなと思いますね.....( ̄▽ ̄;)

    • 4時間前
ママリ

近年は男性側の高齢化もリスクがあるといろいろ判明してきてますから、早い方がいいかなーとは思います🤔
あとは子供か幼稚園とか入ると運動会の時父親競技で若いお父さんたちに入っていくことにはなるので大変そうではあります💡
下の子の周りだと52歳パパが1番年上ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね....確率は下げた方が良いか....😭
    きっと運動会は100%来ないor出ないです笑

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    発達障害とかもあるので、下げられるなら下げておきたい部分はありますよね💦

    運動会来ないのですね😱💦
    あとはお金問題でしょうか…
    定年の時にはまだまだ子供にもお金かかりますから、老後資金は主さんが貯めていく!!くらいじゃないと大変なのかなと🤔
    今の時点である程度あるなら大丈夫かとは思いますが…

    • 4時間前
きなこ

うちも歳の差で夫婦12歳の差があります!3歳差(2学年差)で姉弟ですが、
今でも、抱っことか結構キツそうです😅3人目、諦めました🤦‍♀️