
下の子が指しゃぶりやめられなくて困ってます。幸い、歯並びなどは指摘…
下の子が指しゃぶりやめられなくて困ってます。
幸い、歯並びなどは指摘されておらず大丈夫でしたが...
寝入りと朝方目が覚めかけているとき(寝てる間はしない)
テレビを見てるなど手が暇な時にしてしまいます。
なので、できるだけ一緒に遊んだり手が暇にならないようにしているのですがどうしても目や手が離れる時に指を吸ってしまって...
できるだけ遊んで逸らすといっても、私も旦那も全ての時間を指しゃぶり阻止のためにずーっと遊んであげ続けるのはきついです。休憩...と少し放置すると1人で15分くらい遊んだら飽きてテレビ見ながら指吸ってます💦
指しゃぶりなくても基本的にずーっと私のそばにいてママママ言ってますが...😅かなり甘えん坊でたくさんスキンシップ取るよう心がけてます。
指や歯について少し厳しくお話したら大泣きされました。
これでいつもより真剣に話したことをわかってくれたらいいのですが😔
ちなみに、指しゃぶり対策のクリームなどは効果ありませんでした💦
なかなか指しゃぶりやめられないお子さんのママさんどうしてますか🥲?
※愛情不足についての回答や、必要以上に言葉の強い回答、話題がそれる回答は不要です🙇♀️
- kulona *・(3歳7ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半まででしたが入眠で指しゃぶりしてました!
うちは「やめなさい!」って言うことはなくて、とにかく指しゃぶりは赤ちゃんがやること、指しゃぶりしてなかったらお姉さんでかっこいいなぁ✨を徹底しました!
自分で指しゃぶりしてることに気づいてやめたりしたら、踊り狂ったように褒め称えました。笑
よく「ゆびたこ」って絵本がいいって聞きますね!
kulona *・
回答ありがとうございます😊
既に、赤ちゃんが...だとか、歯や指の心配などは何度も何度も優しく説明していまして🥲
やめると聞く、ひととおりのことはやってしまい💦
難しいです...💦