※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

87歳祖母の病院について咳が収まったら病院行かない方がよいですか?今土…

87歳祖母の病院について咳が収まったら病院行かない方がよいですか?

今土曜日なので病院行くと多くの患者さん多いし、菌をもらいたくないのもあるそうですが祖母の咳でしんどくなるのを見るのが辛いです、市販の薬はあまり効果ないとのことですし、予備でも良いので病院行き咳止めなど薬もらうべきもは思ってますが無理に87歳の為動かさない方がよいのか

昨日祖母が久々に仕事してたのもあり喉の調子が悪く咳が出てせき止めがなくなるから明日病院連れていってくれと言われ、色々調整して予定空けてました
が!!!本日祖母の病院付き添いする予定でしたが咳収まったからと今日来なくてよいと断られました

咳でしんどければ救急行ったらよいという考えがあり、肺炎なら分かるがただの風邪で救急行くと迷惑かかるし、もし日~月咳でしんどくなり子供3人かかえて救急送迎考えてると、、、、(月曜日は主人仕事)

コメント

はじめてのママリ🔰

咳の他に症状ありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!喉の違和感位と思います。

    朝は熱なし、咳、喉の調子も良いとは聞きましたが電話の声は枯れてる様子でした(昨日はよく咳混んでました)

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜日挟むので、行って欲しいですよね。今日なら病院連れてけるから薬もらってこようと伝えますかね。
    それでも拒否なら、無理に連れてこうとしても連れて行けませんしね。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、市販の薬でも良いですが認知症、糖尿病の薬飲んでるので飲み合わせも心配です。

    これから祖母の家に行きます、私が説得して無理ならもし咳悪化したら自業自得としか、、、、😥

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認知症と糖尿病もあるんですね。
    子どもなら拒否しても担いで連れて行けますが
    大人だとそうもいきませんしね。
    なんとも難しい。
    でも今日行かないで悪化したら
    自業自得です。
    悲しいですが。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何とか説得できました、今病院ですこれで安心出来ます、回答ありがとうございます!

    • 4時間前