※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が疲れたと言い続けることに悩んでいます。自分も疲れているのに、夫の疲れを聞くのが辛いです。皆さんはどう対応していますか。

夫に疲れたばかり言われるのが辛いです。夫は毎日21時ごろの帰宅なのですが、今日は残業せず18時には帰宅しました。普段からため息をつきながら疲れたという事が多いのですが、今日も帰宅時から疲れたを頻発。夕食時も、すごく疲れた顔をされ、疲れたと何回も言われました。私自身も今日はパートですが立ち仕事で、休憩時間は15分しか取れず。保育園に迎え、13kgの子供を抱っこしながら買い物をして帰宅しました。普段ならうけながせるのですが、私も疲れており、お茶飲みたいという息子のお茶を取りに行ってれた夫がまた疲れたというので、つい「そんなに疲れたなら、私が取りに行くよ。ご飯の時にあんまり疲れたって言わないで」と言ってしまいました。疲れた本人にそんな事を言ってしまい申し訳ないのですが、疲れたと言われすぎてしんどいです。今日は、早く帰ってきたから手伝って貰えると思った矢先に疲れたを頻発され、自分の夕食が終わるとベッドに横になろうとしたのが余計しんどく感じてしまいました。
 皆さんの夫はよく疲れたと言いますか?皆さんどのように対応されていますか。

コメント

みかん

ハァァ…と長めの溜息するときありますね😅

無視するか、私もやり返します。
疲れてんのはお前だけじゃないぞと!!

ママリ

うちは言わないです😅
私は自分が言うのも嫌だし、言われるのも嫌です😅

口癖じゃないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半分口癖みたいな感じになってます。たまになら良いのですが、毎日言われるとしんどさを感じてしまいます。
    やっぱり言われるの嫌ですよね。
    これからは、さらっと受け流そうと思います。ありがとうございます。

    • 4時間前
ママリ

疲れたーなんて毎日いいますよ、私毎日駅に迎えに行ってますが、車に乗り込むときただ今より先に「疲れたー」と言いますよ(笑)

疲れたの基準や度合いって人によって違うので、私だって!とはならないです。

お疲れさまぁー!って言ったり食後のデザートに夫の好きなものを出したり、疲れたー!に対してはお疲れ様でした♥️の、気持ちをちゃんと伝えて表してますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は労ってるのですが、毎日重たいテンションで疲れたを頻発されると、なかなかしんどくて…私もママリさんみたいな気持ちで接しないとですね。ありがとうございました。

    • 3時間前
はじめてのママリ

お互い疲れてても疲れたやしんどいなどのネガティブワードを言わないようにしてます。でもついつい言っちゃったときは、「疲れた・・・ので景気付けにビール飲みながらご飯作りま〜す!」などなんか元気になりそうな(?)言葉をつけたしたりします😂
夫もそんな感じで、「疲れたー!さぁ飲もう、はい、これ持って(酒)、おつかれかんぱーい!」とか言ってます。
早く帰ってきた時はお酒飲みながら晩ごはん作ってる私の隣で今すぐ食べられる酒の肴を作ってくれてます。お互い疲れてるんですもん、労り合わないとですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私があまり言わないようにしている分相手に頻回に疲れたを言われるとしんどいんだと思います😭私もはじめてのママリさんを見ながら明るく言ってみます。ありがとうございました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の母親がどんなに疲れてても、疲れてないよと振る舞っていたのでその影響を受けてしまってるかもしれません😭普段は労ってるのですが、せっかく早く帰ってきても忙しさは変わらないのかと思ってしまい…しんどくなってしまいました。お返事ありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

私も疲れた疲れた言われるの無理です!
夫はずっと疲れた疲れた言うタイプでずっと我慢していたのですが、この間ついにキレてしまいました🤣

旅行とかで「疲れたー!!!!(楽しかった)」みたいな充実したポジティブ疲れたはいいけど、ネガティブな疲れたはメモ帳にでもかいておけと言いました🤣
ため息はないのですが、疲れたがすごく多く毎日イライラしてました!
私はどんなに疲れていても疲れたと言わないタイプだし、ネガティブ発言する人ほんと苦手なのでそのテンションの「疲れた」はほんと苦手です!

こっちもほんとに病みそうになってくるし、今までは疲れたと言われても「お疲れ様!!早めに寝室でゆっくりしようー!」とかポジティブに返していましたが、流石に痺れ切らして相手に寄り添いつつ最後は笑いに変える感じでメモ帳に書けと言いましたがそれからは笑顔で疲れたと言うようになりました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段はお疲れ様とさらっと流せるのですが、今日は早く帰ってきて手伝って貰えると思った矢先、ご飯が終わるとベットに横になり出してしんどいなと思ってしまいました。私もはじめてのママリさんを見習ってやってみます。ありがとうございました。

    • 3時間前