
生後3ヶ月になる息子を育てています😊育児中の家事について質問です😭産後…
生後3ヶ月になる息子を育てています😊
育児中の家事について質問です😭
産後里帰りしたのですが、2週間で自宅に帰宅しました😳
自宅の近くに旦那の実家もあり、1ヶ月検診までは旦那の実家でお風呂やご飯おせんになったり、ご飯持って来てもらったりしたのですが、1ヶ月検診で普通の生活してもいいと言われてからは買い物、家事をなんとか済ませてますが、もともと料理が苦手で嫌いなので、料理が冷凍物やレトルト系を使用する頻度が増えました😣
夕方になると息子もぐずり始めるし、旦那が仕事と消防でゆっくり家にいれないのと、旦那に息子のお風呂入れてもらってたのですが、2週間ほど前から水虫で息子のお風呂は私が入れててほぼ1人で育児してます😣
だからといって、世の中にはほぼ1人で育児してても料理もしっかりやってる方がいらっしゃるので、本当にダメな嫁だなぁと自分で自分が嫌になります😭
皆さん生後3ヶ月くらいのお子さんいらっしゃってもちゃんと料理してますか?😭😭😭
- hana(6歳, 8歳)
コメント

はあち
3ヶ月なったところです(•᎑•)
旦那が帰ってきたら、ご飯作り始めます!
里帰り、お手伝いなしだったので、最初よりは全然家事できるようになりましたが、中断することばっかりですよー!
お昼は昨日の残り、なんて日もしょっちゅうです(  ̄ω  ̄ )

結優
うち全然できてないです。今日久しぶりに素を使って釜飯と麻婆豆腐しましたが、バウンサーで近くに居ても泣くからおんぶしてやりました(*_*;
普段は旦那が簡単な料理をしてくれたり、仕事帰りに買ってきてくれたりです。
-
hana
旦那様優しいですね😣
うちは旦那の帰宅がいつも遅いし夜勤あったりで生活リズムが私と違うのでなかなか作ってくれる機会がなくて😭
休みの日ならしてくれるのですが、最近は仕事と消防で1日家にいることもなく😢
まだ首が座りきってないしおんぶができないので早くおんぶできる様になればもう少し気持ち違うのかなと思います😔- 6月7日

ちぃ
私も3ヶ月の息子を育てています。
うちの夫も消防、仕事でほぼ毎日帰りが遅かったり遅く、たまに夜勤もあって一人で育児している感じです。
ですが私も料理が苦手で、度々お惣菜などにお世話になってます
夫も特に文句は言わないので、甘えてます。
朝のお弁当も以前は作っていましたが、今は作っていません。
なのにも関わらず私はちょっとしたことでイライラして、夫にあたったり泣いたりとっても喜怒哀楽が激しく、そんな自分が嫌になる毎日です。
私もだから、ダメな妻です😞💦
プラス思考で毎日楽しく過ごしたいんですが、気持ちと行動がバラバラです。
お互い育児や家事で大変ですよね。
-
hana
うちも夜勤もあるので似てますね😭
仕事と消防で、しかも消防は選手なのでもうすぐ大会ということもありほぼ家にいません😭
私も喜怒哀楽が激しく先週も旦那に怒ってしまったり…
旦那は私の気持ちを受け入れてくれるのですが、料理もろくにしてないのに文句言ってしまったと後悔…
なかなか楽しんで両立できないですね😔- 6月7日
-
ちぃ
全く同じ状況です!💦
消防は去年選手で、今年は選手ではないですが練習に出て遅いです。
悪いとは思ってるんですがあたってしまう自分が嫌ですよね💦
気持ちが一緒の方がおられて嬉しいです!- 6月7日
-
hana
なかなか消防やってるってママリの中にもいないので嬉しいです☺️
消防も旦那は一生懸命やってるので、どんなことであっても一生懸命やってることは応援してあげたいけど、知らないうちに自分ばっかりしんどいって思ってしまい旦那に文句言ってしまうんですよね…- 6月7日

よん
大変ですよね( ; ; )
その頃は、おんぶ紐でおんぶしながら作ってました!
朝からおとなしい時や寝てくれてる隙をみて、時間関係なく夜ご飯の準備して、あとはあたためるだけ!とか、炒めるだけ!にしておいてました!
今もそんな感じですが、1人で遊べる時間が増えたので、その隙をみて、準備してます!
-
hana
まだ首が座りきってないのでおんぶも出来なくて、夜は寝てくれるんですが、昼間は寝ても15〜20分しか寝ないので、息子が起きてて機嫌がいい隙をねらって合間合間でやってますが、それを毎日続けるのが疲れて来てしまって😔
息子が機嫌良ければそばで一緒に遊んでたいし、機嫌が悪ければあやしてあげなきゃいけないし、結局息子といたいばっかになっちゃって😫- 6月7日
-
よん
首座るまでもう少しですね( ; ; )
ダメな時は夜寝てる時とかに、もうすでに仕込んでました!
あとはキッチンを安全にして近くに寝かせてやったり、、、
もう試行錯誤ですよね( ; ; )
オイシックスのキット、カット済みで炒めたりするだけなので、とっても助かるのでオススメですよー♪- 6月7日

pandadada
生後3ヶ月ではないのですが境遇が似ているのでコメントさせていただきました>_<
1人育児大変ですよね…私も最初の2週間だけ義母が来てくれていたのですがそれ以降は全て1人です(°_°)主人はオムツも替えてくれません😹
布おむつを使っているので毎日洗濯を3回程しているので料理はなるべく簡単に済ませています♪買い物は全てネットスーパーで料理は週に2回ほどに分けておかずをまとめて作っています。スープすら数日分まとめて作っています♪ご飯は五合一気に炊いてずっと保温 笑
子育てをしながらの家事は本当に大変ですよね…(°_°)無理なさらずに…
-
hana
おかずをまとめて作るという技が私にはなくて😭😭😭
メニュー考えるだけでため息です😔
まとめて作り置きできる主婦の方、本当に尊敬します😭- 6月7日

はじめてのママリ
大変ですよね💦うちも朝7時に出勤して夜は21時位に帰ってくるので息子が起きてる時間はいません😅両実家も飛行機の距離なので頼れる人も友達も近くにいません😂人と比べても仕方ないので自分なりに頑張っていれば良いんじゃないかなって思います😊身体壊さない程度に、抜ける所は手を抜きながら😙
ちなみに料理は、うちの子は生後3ヶ月の時は寝返りしてて目が離せなくなってたので、手のこんだ物は作れてませんでした😅炒め物とかカレーとかwwwでも生後3ヶ月〜9ヶ月までどんどん大変になります💦脅すつもりはないんですけど、本当に😂育児は本当に大変なので料理出来ない事を負い目に感じる必要はないと思います☺️

ゆー
わたしも、料理やろうと思えばやれるんですができればやりたくない…苦手です💦
わたしは、コープの食材がセットになってるのをパパッと料理して出してます!
食材がすでにカットされているので、大体のものが10〜15分で作れます(・ω・)ノ
作り方の書かれた紙も入ってるのでとても楽チンですよー!
旦那が休みの日は、子供見てもらってる間にちょっと手の込んだものを作ったりしてます(*´꒳`*)

ミキティー
うちの旦那さんも夜勤が月に6回〜7回あって、帰りが遅い日もしょっちゅうあります。
料理に関しては、味付けとかあまり文句言わない人なので自分好みでやってますが、素を使った料理もたまにしますよ。
私は旦那さんの弁当を作るときに夜ご飯の下準備を一緒にしたり、味噌汁とか汁物を作ったりして、子供が寝てるときに、夜ご飯を作ります。夕方にはレンジで温めるだけにして、下の子が夕方愚図るのであまりにもひどい時は下の子優先で家事はほったらかしです。旦那さんが夜勤の時は手抜きの晩御飯ですよ。とりあえず、子供達がお腹いっぱいになってぐっすり寝てくれたらいいんで…私のご飯は適当に食べてます。

しょつし
料理してますよー!
昼過ぎから夕方の間で
1時間ほど昼寝したときか
朝早めに起きて作ってます😊👍

ちぃ
ちゃんとしてないです(°Д°)⚡💔笑
時には悲惨な食卓にもとなります😵
オカズ少ない、味つけイマイチ、火加減微妙…
電気圧力鍋を衝動買いしてしまったのでなるべく使っています
これが以外と便利です
炊飯器みたいにスイッチ入れたら保温まで出来るので食べる時に開けます
常備菜なるべく作っています
主人は生野菜が好きなので、スライサーでいろんな野菜を作っておけば勝手にドレッシングかけて食べています
やっとまとまって寝てくれるようになったので…一緒にお昼寝しちゃうことが増えました(*´ω`*)ダメ嫁なんです💔

ちはる
子どもが産まれてからは手抜き料理です!笑
魚焼いたり、野菜炒めたり、簡単にできるものばっかり😅
育児が大変だし、料理にそんな時間割けないですよね😂
お昼寝はするけど笑

退会ユーザー
私も2週間で里帰り終わりました
帰ってからは普通に作ってます☝🏼️旦那のお弁当は2ヶ月までおやすみしてましたが💦笑
うちは旦那がお風呂入れてくれるのと、ほかの家事サボってるので逆にご飯だけはって感じでしてます😭
全部完璧にしようと思うとしんどいし手抜きがいいですよ😂

❤︎
うちの旦那も忙しく月の半分夜勤、帰ってこない日もあります😓
3ヶ月頃からお弁当作りはじめて、夜ご飯は昼過ぎから仕込むようにして帰ってきたらすぐ食べれるようにしてます✨
夜ご飯に、あまり手をかけない分、お弁当は毎回新作を入れてます😄🎵
旦那も喜んでます❗

.
新生児 抱っこ きつい
hana
中断ばっかで、本当に隙をみてって感じになっちゃいますよね😭