
5歳と2歳の子供たちが毎晩寝るのが遅くて毎日ブチギレてます。朝はいつ…
5歳と2歳の子供たちが毎晩寝るのが遅くて毎日ブチギレてます。
朝はいつも6時半頃起床します。
二人ともこども園に通っていて上の子はお昼寝なし、下の子は12時〜14時までお昼寝をしています。
17時にはお迎えに行き、18時に夕飯を食べてお風呂に入り少し遊んだりゴロゴロして20時半には寝室に行きますがいつも23時頃就寝します。
2時間半くらいずーーーっと寝室を二人で走り回ったりキャッキャと遊んでいます。
寝室に行くとすぐに電気は暗くしています。
オルゴールを流したり本を読んでも寝ないです。まず本を読んでも二人とも最初の1ページくらいで飽きて遊び出します。
最終的には話しかけられても寝たふりか携帯をいじっていると寝てくれます。
2人一緒だと楽しくなってしまうのかと思って旦那と手分けして先に1人寝室に連れて行きもう1人はリビングにいたりもしましたが、旦那が連れて行った方が「ママがいい〜」とぐずって寝やしないので無理でした。
どっちを寝室に連れて行っても同じ結果です。
いい加減に寝なさい!って毎晩ブチギレてる気がします。
2人とも新生児の頃から全然寝ない子で寝不足に悩まされてました。
今は寝不足になるほどではありませんが毎日毎日寝るまでに時間がかかりすぎて本当にストレスです。
子供達が寝たら家のことをしよう、あれをしよう等考えても23時に寝たら私も眠くて一緒に寝てしまいます。
暴れるなと言っても布団の上で暴れ、かかと落としを何度も喰らいブチギレてます。
今もまだ寝ないので、もう知らん!と言って放置してます。
どうしたら寝るのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント