※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食をあげる時間と小児科の受付時間について教えてください。アレルギーのことが気になっています。

離乳食は何時にあげてて、かかりつけ小児科の受付時間 
何時までですか??

先日離乳食をスタートさせて今はまだ10倍粥のみです。
今の大体のスケジュールは、こんな感じです🕒

6時半-7時 起床
7時-7時半 ミルク
10時半 離乳食&ミルク
14時半 ミルク
18時 ミルク
21時 ミルク→就寝

かかりつけが車で15分程、家の近くの小児科が徒歩10分程で、どちらも受付が11時半までです。
今は10時半にあげてますが、アレルギー出た場合を考えるともう少し早くあげた方がいいかなと悩み中です🤔

なにかでアレルギーは数分〜2時間以内に症状出ることがほとんど、というのを見たので
あげて2時間くらいは小児科開いてるようにした方がいいのかなと...

みなさんの離乳食をあげる時間と小児科の受付時間、教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

小児科は8時半~12時、14時~18時です。
初期は7時半にあげてました!
子供たちふたり卵白アレルギーありですが、ひとりは1時間後に嘔吐(現在は数時間後に下痢のみ)、ひとりは3時間後に蕁麻疹でした!

🍓

離乳食は7時半から8時には食べさせてましたね
受付は12時までです