※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

ADHDとかで余計ないたずらするのみ、ってありますか?🤔今までの検診や、…


ADHDとかで余計ないたずらするのみ、
ってありますか?🤔
今までの検診や、この春から幼稚園に入りましたが
特に発達について指摘されたことはなくですが
唯一、いらんことばかりするのが若干気になり🫠
※どこかに相談したら?などは不要🙅‍♀️
特に指摘ないけど同じようなことする年齢だよ、とか
ADHDとかで同じようなことだけで
そう診断された…とか経験ある方コメント下さい🙆‍♀️

脱走とか衝動的なことはないし、
集団行動でも特に浮いてるほどでもなく…
落ち着いて座って遊ぶこととかも出来るし
2歳になった頃から普通に会話できて理解力もあり
順番を待つとかそうゆうのも普通に出来てるので
ADHDとは違うようなとは思いつつ…🤔

例えば…
・料理したいと言うので一緒にやると
ゆっくり混ぜてね、優しくねと伝えても
最初はやるのに途中で強くやったり
まだ触らないでねと言ってもつんつんしたり。

・下の子が生まれたばかりなので
優しく撫でたり触ってねと言っても最初はよくても
3回くらい撫でると強くやったり、
手とか引っ張ったりしないでねと伝えてても
たまに強く自分の思い通りに動かそうとしたり。

・シャボン玉させれば数回やると
液剤入ってる入れ物をひっくり返したり。
無くなったら終わり、わざと捨てたらやらないと
前もって伝えても高確率でやります。

・ミルク作りたいと言うので一緒にやると
粉を吹こうとするから、やらないでねと言っても
哺乳瓶準備したりの間にやる。

こうゆう無駄な行動がわりとあるんですが
かと言ってご飯の時にテーブルに色々のってても
そうゆうのをガチャガチャするとかでもなく
基本的には、ゆっくりやろうね。優しくね。みたいな
そう言われるの分かっててふざけてやるって感じで
年齢的にまだ理解と多少の衝動性は違うとは思うけど
ケンカ売ってんの?と思うくらい
やるなと言ってる余計なことばかりするので
毎日同じようなことで怒るし懲りないので…🫠

コメント