※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

今週ずっと保育園を休んでおり、実家に帰りたいがRSウイルスの影響が心配です。帰るべきか迷っています。

月曜から発熱で今週ずっと保育園を休んでいました😇
夫は毎日夜中まで仕事してて、三連休も夜中まで仕事なので、ずーーっとワンオペで辛いです😇
なので連休は実家に帰ろうと思っていたんですが、
一昨日に保育園(同じクラス)からRSウイルスが数名出たと連絡がありました。

昨日は(木)でかかりつけが休みだったので、今日診てもらったら、RSは入院レベルの症状じゃないと検査できないらしく、わかりませんでした💦
ただ、同じクラスから数人出ててるから、軽症のRSかもと言われました。

実家に帰りたいんだけど辞めたほうが良いですかね?
両親は来てもいいしむしろ孫の顔が見たいといってくれてます、、

コメント

ママリ

RSは咳とか呼吸器がやられると思うんですが、今は咳とかどうですか?

うちは、上の子が一歳半の時にRSになりました。熱はそこそこで、咳がひどく、入院までは行きませんでしたが呼吸困難になりそうな感じでした( ; ; )たまたま実家に帰省中にRSになり、母に病院送迎してもらったり助かったんですが、私たちが元気になって帰った後に母と祖母にRSがうつったようでした💦
なのでうつる可能性はあると思うので、そのあたりをご両親が大丈夫だよって言ってくれるならいいのでは?と思います!

  • ママリ

    ママリ

    うちも、私の母が子供たち風邪ひいてても手伝いにきてくれるタイプなので、自分も辛いし、そういうときは頼ってます!心配だったらマスクしてもりったり、食事の時に近くで食べないとか気をつけると良いのかなと。

    • 5時間前