※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
家事・料理

今度大学で小学生向きの教室があります!お弁当持参なんですが、真夏のお…

今度大学で小学生向きの教室があります!
お弁当持参なんですが、真夏のお弁当怖いです😱
もし親も入れるのなら昼前にお弁当屋さんもしくはパン屋さんで買って渡せたらなぁと思うのですがさすがに周りはびっくりですよね😂💦
お弁当作るなら何なら安全ですか?
とりあえず食べたいと言ってるのは唐揚げです!

コメント

のあ

大きめの保冷剤いれたり、凍らせたゼリー入れます。あとは、自然解凍可の冷凍おかずいれて、蓋する前にしっかり冷ます!でしょうか。
詰める時に手を使わないように注意してます。

  • N

    N

    なるほど!!
    もうこの際全て自然解凍可のおかずで手袋して詰めます!
    ちなみにこういう紙のランチボックスと普通のお弁当箱ならどっちが安全ですかね?

    • 3時間前
  • のあ

    のあ

    よほどお弁当箱が汚くないかぎりは、どちらも安全性が変わらないきがしますが、保冷剤付けてもヨレヨレになったりしないのは普通のお弁当かなって思います。紙だと結露で外側がふにゃふにゃになりそう。あと密閉性がなさそうですよね。

    • 3時間前
ママリ

学童などでいつも持たせていますが
保冷バッグに保冷剤入れておけば
お昼くらいまで全然大丈夫だと思いますよ😊
デザート兼保冷剤代わりに、こんにゃくゼリー凍らせたものも入れたりもしてます☺️
おかずは唐揚げ、ミートボール、ウインナー、ミニトマト、ナポリタンなどよく入れます。
水分が多いもの(煮物など)は、傷みやすいので避けた方が良いかとは思います。

ママリ

大学内は普通に冷房効いてるのでそこまで心配いらないかな〜って思います!
外でやるなら大きい保冷剤入れたり、さらに凍らせたウィダーインゼリーみたいなものを入れたり✨