※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療で自費のPGTAを受けた方はいらっしゃいますか。移植も全て自費になるのでしょうか。

不妊治療で、自費でPGTAをした方いらっしゃいますか。
先進医療ではなく、自由診療でPGTAをしたら、移植まで全て自費と聞きました。
例えば、PGTAをして、移植できる受精卵が3個だった場合、3回の移植全て自費になるのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

PGTAした胚を移植するのは、全て自費になります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    それはかなりの出費になりますね(涙)
    保険での移植回数を使いきってから、PGTAをされた感じでしょうか?

    • 7月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね😊
    自費高すぎですよね😢

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。
    保険での移植の間に、自費でPGTAをと考えていましたが、その後の移植も全て自費になるとのことで、実質、保険回数を使いきってからでないと踏み出せないなと思いました。
    先進医療でやってくれる病院が増えるといいのですけどね。
    色々とありがとうございました!

    • 7月19日