
複雑だけど読んでください。仕事の話しです。私は今の業務に携わって6年…
複雑だけど読んでください。
仕事の話しです。
私は今の業務に携わって6年(内1年ちょっと育休)です。
一般職の事務です。
一年前に私より年下の総合職の男性Aが私の業務のリーダーとして異動されてきました。
それまでは、イレギュラーなことが起こると、元業務リーダー(総合職50代)Pに相談していました。
そのPが課長になったので、今まで相談していたことは、年下に相談していますが、私が関わることでトラブルが起きました😭
そもそもの方向性をAが決めて、ちょっとそれ大丈夫なの?と思ったので、Aに相談して判断したことの判断ミスをPに指摘されました…
(多分元々のAの方向性はもっと間違っていた)
気持ちの持っていきようがありません。
私のミス?でもリーダーに相談したしな…
でも自分より経験が浅いしな…
Pに元々相談すればよかった?
でも、それだとAの立場がないし…
AからPに相談して欲しかったけど、、そういう風に私が促せばよかったかな…
他の女性にまず相談したらよかったかな。
じゃあAの存在意義は??
みなさんなら今後どのように仕事をされますか?
A?P?どちらに相談?
他の女性は私より業務歴が長いししっかりしています💦💦
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
Pに指摘されたら
「あれぇ?!Aさんに相談して決めたんですけどね😳!」とか言えたらいいですけど、自分のミスとしてPに謝罪したんですかね??
そうだとしたら悔しいですね😭
わたしなら今後はとりあえずしっかりしてる女性陣に相談しますかね🙄
女性陣味方につけとくと何かと強いので、、
ママリ
そうですね…
まずは女性陣に聞いて、それからAに判断を仰ぐようにします💦