![ともちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りの出産報告。嬉しい💕おめでとう😆🎵と思うのと同時に「みんな30何時間…
気分を悪くされたらすみません。
周りの出産報告。
嬉しい💕おめでとう😆🎵と
思うのと同時に
「みんな30何時間とか陣痛に耐えて
自然分娩で出産してるのに
4時間半で根をあげて無痛分娩にした私。
本当弱い人間だな…😢💦」と思う。
今後ママ友同士で集まって
出産時の話になったときとか…
無痛にしましたとか言いづらいな😢💦
麻酔いれてから結局
4時間ちょっとで産まれたから
それくらい自然分娩で
頑張れなかったのかと思うけど
麻酔したからこそリラックスして
お産の進みが早かったのかもと思うし。
一旦胎児心拍下がって
このまま自然分娩でいくと
母体も胎児も耐えられないって
状況だったのもあり
無痛分娩は自分にとって
正しい選択だったとは思ってるけど
やっぱり時々
なんで自然で頑張れなかったのかなぁ、みんな自然で産んでるのに、
って気持ちが落ち込みます😢💦
- ともちん(妊娠41週目, 3歳11ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は55時間陣痛に耐えました(´;ω;`)
でも4時間でも55時間でも立派なお産
だと思います💓
無痛分娩であろうと自信持って言ったら
いいと思いますよ(*´ー`*)
私は次、お産する時は無痛分娩にする
予定にしてます😉💓
![はるころりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるころりん
こんばんは(^^)
私は初めから計画無痛分娩でした!
でも陣痛が先に来てしまって麻酔するまでの2時間だけ、陣痛を体験しました。
めちゃめちゃ痛いですよね・・・。
自然分娩の方って本当に本当にすごいです。
でも私は言いづらいとか思ったことはなく、むしろ「私は無痛だったけど〜」って堂々と言ってます。
これがいいのか分かりませんが・・・。
落ち込まないでくださいね!
正しい選択をされたんですから♪
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
計画無痛だったんですね✨
陣痛めっちゃ痛いですよね〜
しかも促進剤使っての陣痛だったので
本当辛かったです😭
堂々と言われてるんですね!
そうですね、
今目の前にいる我が子が
無事で産まれてきてくれたことが
正しい選択をした証拠ですよね✨- 6月10日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
私は分娩時間9時間と記されていますが、痛かったのは2時間くらいで、痛いと言っても人生最大というわけではないくらいの痛みでスルッと自然分娩しました😂
なので、痛みに耐えて産んだ方はどんな分娩スタイルだとしてもみなさん尊敬しますよー!!✨
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
人生最大の痛み!というわけではなかったのですね✨
ありがとうございます、
本当に皆さん痛みに耐えて
出産されてますもんね!
あまり気にしすぎないように
したいと思います。- 6月10日
![おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
わたしは無痛にするのさえ怖いです😱
自然分娩も帝王切開も無痛も全部怖い😭😭
私からしたら出産した人は全員大尊敬です!!
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
妊娠したらどうかして出産しないと
出てこないですもんねぇ〜😫💦
本当世の母はすごいなと思いました✨
しょこさんも、きっと大丈夫ですよ!- 6月11日
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
息子関係のママ友さん達とは
どんなお産だったかってそんなに話題にならなかったですよ🙂✨
それより日々の悩み、愚痴(笑)があふれてました(笑)
私が2人目を妊娠した時に初めて妊娠中はどうだったかって話題があがるようになり、出産が近づくとお産の様子を話してくれる人もいました( ´ ▽ ` )
どんな出産でも、目の前にいるお子さんが全てですよ💓
てか…もし私が無痛分娩した人と出会ったらどんな感じなんですか!?ていろいろ質問しちゃいそうです😁私が産んだところではできなかったのですごく気になります🎵
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
ママ友さんたちの間で
あんまり出産の話になったりは
しないんですね!
少し気が楽になりました✨- 6月11日
![太陽ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太陽ママ
無痛分娩羨ましいです〜(´;ω;`)
私も無痛分娩したいんですけど、高すぎて断念しましたーm(__)m
あんな普通分娩の痛み味わいたくないし、もっと日本で無痛分娩がお手軽に出来るようになって欲しい!!
私の周り普通分娩の方ばっかりだけど次は無痛分娩で産むとかばっかり言ってます!笑
気にしすぎですよ^ ^
立派な元気なお子さん産んだんですから☆
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
本当、日本でもっと無痛分娩が普及するといいですね✨
無事元気に産まれて来てくれたので
気にしすぎないようにしたいと思います。- 6月11日
![__N__](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
__N__
関係ないですよ(^ω^)
わたしはママ友いなくて普通に学生時代からの友達ですが、出産の時どうだったとか話題にはなりません!
むしろ一々聞いてきたり話したがりな人の方が劣等感というかコンプレックス?気にしてそうだなと思います💧
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
出産時の時どうだったか話題にはならないのですね!
少し安心しました✨- 6月11日
![さくめぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくめぐ
お子様を産んだだけでも
すごい事だと思います!!
たぶん ママ友とかできても
あんまりお産の話とかする機会のほうが少ないので
大丈夫ですよー!!
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
ママ友とお産の話をする機会は少ないとのことで、少し安心しました✨- 6月11日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私は予想外の帝王切開での出産でした。
出産のかたちなんて人それぞれ。
気にすることないですよ。
1人の命を授かったわけでどんな出産方法でも母子ともに健康であることが1番なのですから。
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
そうですよね、
お産のかたちは人それぞれだから
気にすることないですよね✨
健康であることが1番ですね💕- 6月11日
![ちぇ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇ〜
無痛いいじゃないですかー!
うちの産院は無痛無かったんですよ(´・ω・`)
自然分娩ばんざい!なのは先進国で日本くらいじゃないですか?
子どもがある程度大きくなれば出産の話なんてしなくなりますよ!
苦労自慢したがる人もいると思いますが、痛くないに越したことないでしょう…としか思いませんね!
自分は自然分娩ですが、無痛って言われたら、それはそれでどういう感じだったのか知りたいし、聞きたいです!
次の子は無痛にしたい!って思うかもしれませんし😄
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
本当日本では、自然で産んでこそ母親!みたいな風潮がまだ強いですもんね😭💦
お産も十人十色ですから
気にしすぎないように
したいと思います✨- 6月11日
コメント