
会社勤めからフリーランスに変わってお仕事されてる方💡フリーランスの良い点を教えてください☺️
会社勤めからフリーランスに変わってお仕事されてる方💡
フリーランスの良い点を教えてください☺️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
良い点は、
・自分で予定を決められる
・自分のペースで仕事できる
・人間関係が楽
・在宅で出来るので通勤がない
・ラフな服で仕事が出来る
ですかね🙌

はじめてのママリ🔰
私も上の方と全く同じです!
あとは、単純に会社員時代より収入が増えました。ただ不安定なのと福利厚生はないですけどね。
-
ママリ
人間関係の煩わしさが少ないのが魅力的です✨
何系のお仕事かお聞きしてもいいですか?
差し支えなければ🙇♀️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
人間関係のストレスは9割減くらいになりますよ!!!
嫌だなと思う人とは離れればOKなので🙆♀️
自分の好きな人、お客様としか仕事してないです。
私はクリエイティブ系の専門職なので仕事内容は会社員時代とあまり変わらずです。- 7月18日
-
ママリ
それが1番ですね!!
金銭的には最初は余裕なくなるかもしれませんが、がんばって稼げるようになりたいと思います✨
教えていただき、ありがとうございます😊- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
会社員に戻りたくない!っていう気持ちが原動力で頑張れてます😆
もうひとつメリットありました!
会社員時代は頑張っても報われないことが多かったですが、それがないです。
全部自己責任なぶん、責任は重いですが、頑張れば報われます✨
スキルや経歴よりも、一生懸命誠実にやれば必ずお客様から継続でお仕事くるので😃
お互い頑張りましょうー!- 7月18日
-
ママリ
頑張れば頑張った分、報われるのとても自分に向いてます🥺
一生懸命、誠実に、、
私もこれを忘れずに、丁寧な仕事していこうと思います!!
勇気とやる気をいただけるコメントありがとうございます😆
頑張ります!!!- 7月18日

みゃーの
メリット
・辞めるのも楽
・メガネ、パジャマで仕事できる
・アニメ流したりおやつ食べながらなどもできる
・お昼ご飯が安上がり(在宅だから納豆ご飯とかでOK)
・休憩中に洗い物もできる
・子どもが休みたい!のときに対応できる
・家にいてあげられる
デメリット
・有給などがないので働かないとお金が発生しない
・仕事と休みの区別がしにくくなる(家にいるとずっとONになりがち)
・連絡の確認が増える
・福利厚生がない
-
ママリ
子供に対して臨機応変に対応できるのは本当いいですよね✨
隙間時間に家事済ませられるのもいいですね😆
福利厚生は諦めるしかないですね😭- 7月18日
ママリ
人間関係が楽……
これが魅力過ぎます✨
ちなみにどんなお仕事内容ですか?
差し支えなければ🙇♀️
はじめてのママリ🔰
気持ちは会社に勤めていた時より遥かに楽です!😆
私は業務委託を複数受けていて、事務やカスタマーサポート、企画開発などをやっています!
まだ始めたばかりというのもありますが、収入が不安定なことと、保険や税金関係も自分でやらないといけないのがネックですね💦
ママリ
遥かに楽とのこと、とても励みになります〜🥹
毎朝、仕事に行くのが人間関係的にしんどくて…
私も業務委託を複数受けようと思っています。
大変なこともあると思いますが、前向きにチャレンジしてみようと思います😆